講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

山本寛
(やまもとゆたか)

アニメーション監督/演出家

1974年生まれ。大阪府出身。京都大学文学部卒業後、京都アニメーションに入社。演出を木上益治氏に師事。『POWER STONE』で初演出、以降『週刊ストーリーランド』『あたしンち』等、数多くの作品に携わる。
2006年に『涼宮ハルヒの憂鬱』のシリーズ演出として参加。『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇中歌で使用された『恋のミクル伝説』の作詞やエンディング曲の演出なども手掛ける。このエンディングアニメーションは「ハルヒダンス」現象として世界中で大ブームとなる。
2007年、『らき☆すた』で初監督。同年アニメ制作会社Ordetを設立、代表取締役社長となる。アニメーション以外にも数多くのメディアで講演、執筆活動など多彩な才能を発揮する。
2010年に実写映画として『私の優しくない先輩』を監督し、2010年度TAMA映画賞最優秀新進監督賞を受賞。「月刊アニメディア」での連載小説『アインザッツ』が出版される。
2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震以降は、復興支援やチャリティー活動にも積極的に参加している。

主な講演テーマ

「アニメがもたらす地域振興~「聖地巡礼」とコンテンツツーリズム」

<対象:地域住民>
過去に監督したアニメーション作品『らき☆すた』『かんなぎ』『Wake Up,Girls!』などから派生した「聖地巡礼」現象を、作り手の立場から経験談をもとに分析する。

 

「『クールジャパン』の欺瞞~アニメーション現場が抱える構造的問題から」

<対象:経営者>
 「日本が誇る文化」「クールジャパン」と称揚されるようになったアニメーションの業界の苦しい現状を詳細に分析することで、現代日本の産業全体が抱える根本的な問題を検証する。

 

「アニメーション監督が語る「夢」~「夢」とは、「才能」とは」

<対象:大学生>
アニメーションなどクリエイティブ職志望の若者達に向け、実際現場で20年近く活動してきた立場から、悲喜交えた体験談を赤裸々に語り、それぞれの自分の「夢」について考え、議論する。

 

肩書

アニメーション監督・演出家
映画監督
小説家
作詞家

主な経歴

[ 趣味・特技 ] 映画鑑賞、クラシック音楽鑑賞、読書、お酒
[ 座右の銘 ] 朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり
[ 尊敬する人物 ] 朝比奈隆、宮崎駿
[ 注目の人・指導者 ] 橋下徹
[ 最近の関心事 ] ソーシャルメディアの隆盛に対する日本文化への影響
[ 好きな食べ物 ] ラーメン

 

【講演実績】

学習院大学、京都大学、同志社女子大学、立命館大学、一橋大学、中野区産業振興拠点、コンテンツ文化史学会、座間青年会議所、仙台青年会議所、マチ★アソビ、せんだいみやぎコンテンツプロジェクト、代々木アニメーション学院仙台校 など。

 

【メディア出演】

OV監督(CX)、KBS京都など。

主な作品

 2006年 『涼宮ハルヒの憂鬱』(TV第一期) シリーズ演出
『涼宮ハルヒの憂鬱』TVCM(実写) 絵コンテ・出演
 2007年 『らき☆すた』(TV第1~4話) 監督
 2008年 『かんなぎ』(TV) 監督
 2010年 『私の優しくない先輩』(実写映画) 監督
 2011年 『フラクタル』(TV) 監督
 2012年 『blossom』(配信) 監督
 2013年 『戦勇』(TV) 監督
『宮河家の空腹』(配信) 監督
 2014年 『Wake Up,Girls!七人のアイドル』(映画)
『Wake Up,Girls!』(TV)
監督
『愛』(CX「OV監督」内で放送。実写) 監督
 2015年 『Wake Up,Girls!青春の影』(映画)
『Wake Up,Girls!Beyond the Bottom』(映画)
原案・監督

講師より

アニメーション監督・演出として20年近く最前線でやってきました。他実写映画や小説など、幅広くエンタメ・コンテンツ業界で活動してきました。その経験を生かして実りあるお話ができればと思います。

著書

『アインザッツ』(学研パブリッシング)

[ 著者より ]
吹奏楽をテーマにした処女作です。
長年親しんできた吹奏楽と青春群像劇を掛け合わせた、瑞々しい作品になったと思います。

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ