講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

山口泰信
(やまぐちたいしん)

防災士

1968年 長崎県雲仙市国見町生まれ(ボーイスカウト島原第1団)
雲仙・普賢岳の噴火から始まり、数々の大規模災害に遭遇し初動対応を実践し被災者支援の経験を元に、総合防災訓練、BCP策定研修、防災研修、企業経営の基本の「3SK」=整理整頓清掃・危機管理の研修など1000回以上の実績。

大学卒業後、東京でのフジテレビ局内の(ちとせ舞台美術)で「ごっつええ感じ」「さ〇まのまんま」などを担当。その後、呼吸法修練のため自転車日本一周。その途中、1995年阪神淡路大震災に偶然遭い、 神戸生田中学の2300名の避難所でボランティア1号として活動、そのまま、避難者より避難所代表に推薦され昼夜3カ月間災害支援の中核として活動し、神戸市内の避難所の中で最も早く授業を再開させた。

2004年中越地震では大阪市緊急支援一般車両第1号として新潟県小千谷市を支援。
2009年2月、株式会社BCPJAPANを設立。資格取得(事業継続管理者・防災士・リスク診断士)
2011年東日本大震災時は東北山形の100名の精密機械工場で3SK&BCP指導中に被災し職員と共に初動対応を実行。その後、1年間毎月訪問し津波被災地を支援。

2018年 自転車通勤中、トラックに衝突され頭部半身を強打し損傷(致死率50〜70%状態)、脳外科手術で奇跡的に後遺症なしで社会復帰。
数々の災害対応経験を踏まえ、被災後の精神面の変化までを考えた実践的な訓練や対策を指導 工場・オフィス・介護福祉施設・旅館ホテル・学校・地域などあらゆる組織に、3SK(整理整頓清掃危機管理)研修、防災研修、BCP研修・BCP策定支援コンサルタントとして活動。

出身・ゆかり

大阪府・長崎県

主な講演テーマ

「BCP策定の啓発セミナー「0から分かるBCP」」

「事業継続力強化計画(中小企業庁)の初歩からの作り方」

「介護BCP(厚生労働省の指示の事業継続計画)の啓発と策定」

「防災 大災害に備えよう(学校・企業)」

「3SK(整理・整頓・清掃・危機管理)研修「環境改善活動」」

「避難所運営の真実(簡単な場合〜最悪の事態まで)」

主な経歴

<経歴>
長崎県立島原高校/京都芸術大学(洋画専攻科卒)/ちとせ舞台美術(フジテレビ局内)/神戸生田中学校避難所運営/サーベイリサーチセンター/ミネラルウォーター六員環構造水の通販/発明起業塾講師/枚岡合金工具:文書管理システム新連携事業認定/ 株式会社BCPJAPAN設立2009年2月

 

<資格>
・BCAO資格会員(事業継続推進機構)
・BCM/RM(事業継続マネジメントシステム/リスクマネージャー)
・リスク診断士(NPO日本リスクマネージャー&コンサルタント協会)
・大阪府教育委員会 学校防災アドバイザー
・防災士 No.032771 NPO法人 日本防災士機構
・防火防災管理者 第40018735号 大阪市消防長
・応急手当普及員/救急インストラクター(大阪市・名古屋市・神戸市)
・日本災害情報学会 正会員
・画像ファイル管理システム(発明:特許公開2005-310180)
・ファイリングデザイナー2級 一般社団法人日本経営協会
・合気道(西宮合気道場長)・書道(八段)

講演内容

「BCP策定の啓発セミナー「0から分かるBCP」」

1 BCP策定メンバーには社内のどんな人が良いか
2 リスク分析手法
3 安否確認の手法あれこれ
4 事業影響度分析とは
5 優先業務の決め方
6 事業継続戦略
7 停電・水道停止対応
8 防災訓練 事業継続机上訓練の方法
BCPがなぜ企業に必要なのかを学び、社内でBCPを作成して、改善を続けることで本当の災害やパンデミックに遭遇した場合に、被害を抑え売上アップにつなげる。

〈対象業種〉全業種

 

「事業継続力強化計画(中小企業庁)の初歩からの作り方」

1 中小企業庁のホームページにアクセス
2 様式や手引き書のダウンロードの仕方
3 電子申告の方法
4 人物金情報の災害リスク
5 具体的な災害対策
6 安否確認
7 訓練方法
8 社内での落とし込み方法
事業継続力強化計画のメリットを学び、社内でBCPを作成して、改善を続けることで本当の災害やパンデミックに遭遇した場合に、被害を抑え売上アップにつなげる。

〈対象業種〉商工会、商工会議所、中小企業

 

「介護BCP(厚生労働省の指示の事業継続計画)の啓発と策定」

1 厚生労働省のホームページにアクセス
2 様式や手引き書のダウンロードの仕方
3 BCP策定メンバーの決め方
4 BCP策定にあたっての準備物
5 介護事業所の具体的な生命維持装置の停電対策
6 安否確認
7 訓練方法(スタッフの訓練・利用者様と一緒に行う訓練)
8 施設内でのBCPの共有
介護BCPのメリットを学び、各施設内でBCPを作成して、改善を続けることで本当の災害やパンデミックに遭遇した場合に、スタッフと利用者様の命と健康を守る。

〈対象業種〉介護事業者

 

「防災 大災害に備えよう(学校・企業)」

1 台風被害(風水害・洪水・高潮)
2 避難方法
3 通勤通学途中で災害に遭えばどうなる?
4 具体的な備え
5 ボランティア受入・支援
6 防災意識を向上させる方法
7 停電・水道停止対応
8 学校や企業での防災訓練の手法
防災がなぜ企業や学校に必要なのかを学び、防災計画を作成して、改善を続けることで本当の災害やパンデミックに遭遇した場合に落ち着いて行動する。

〈対象業種〉学校関連(教員・生徒)

 

「3SK(整理・整頓・清掃・危機管理)研修「環境改善活動」」

1 目的:安全・快適・効率的な職場を目指す
2 整理とは(要るものと要らないものに分けること)
3 整頓とは(定位置・定量・定方向・表示・標識)
4 清掃とは(ゴミなし・チリなし・ホコリなし・ヨゴレなし・ピカピカ)
5 危機管理とは(予測と対処で安全性を高めること)
6 具体的な活動の進め方
7 3SK活動を導入するメリット・デメリット
8 改善活動に社員全員を巻き込む方法
やりがい・生きがいアップの社員研修の一つでありながら、コストカットや売り上げアップに繋がる。

〈対象業種〉工場、建設業

 

「避難所運営の真実(簡単な場合〜最悪の事態まで)」

1 避難所とは
2 どんなことが起こるか
3 PTSD対応
4 社協や役所との情報連携
5 避難者の中からボランティアを募る(町内会長がすすんで行うとは限らない)
6 町内会の年齢が高すぎて体力的に機能しない可能性
7 外部ボランティアの活用とルール、各種支援の受入
8 収束するタイミング
台風時の避難所運営は事前準備ができるが、地震の場合は避難所設営前に避難者が押し寄せ、 ガラスを割って中に入る人もおり、ルールなき状態が最初に起こる。

〈対象業種〉公共関連

主な講演実績

・大阪建築防災センター 防災講演会

・大阪府学校安全教室推進事業 防災教室 大阪府教育庁

・ 国立大阪教育大学附属高等学校 平野校舎 防災教室

・香川 一光電機株式会社(香川県BCP優良企業認定 支援)

・警視庁 警備部災害対策課 災害ボランティア研修

・島根県 介護労働安定センター島根支部 松江市・益田市 福祉環境部 介護BCPセミナー

・サポートライン香川 介護福祉BCP集合研修

・香川県BCP優良企業認定制度 商工会議所連合会セミナー BCP研修会講師

・大阪維新の会 防災研修 大阪府庁舎

・姫路環境開発(レジリエンス認証企業)BCP策定支援・防災訓練・BCP机上訓練指導

・兵庫県産業資源循環協会 普通救命講習(心肺蘇生AED)研修

・三菱重工業神戸造船所 防災講演+防災訓練

・大阪府工業協会(BCP研修・製造業のBCP動画オンデマンド配信)

・エコスタッフジャパン労働安全衛生研修会 BCP&3SKの研修

・西日本家電リサイクル株式会社(BCPオンライン研修2021.2022)

・関西ペイント 防災研修(関東・関西)

・出版文化社 BCP研修

・日本クレアス税理士法人 介護BCP研修

・古谷会計税理士法人 3SK研修

・AIG損保+全国法人会主催(防災・減災対策~事業継続力強化計画)

・富士船舶装備株式会社(防災BCP策定&訓練)

・ダイセル物流(防災BCP研修)

・オージックグループ(防災BCP策定+訓練実地訓練)

・大阪木材工場団地行動組合(BCP策定研修・防災訓練・机上訓練)

・東北石油商業組合&石油組合 3.11災害時情報連携研修会(宮城県・岩手県 2011年に計5回)

・出光興産 中部東海/関西地区/九州SS様向けBCP連続研修+訪問(2014〜2020)

  • 集合研修①実践的BCPとは ②現場で取り組むには ③ディスカッション及び各社BCP発表
  • 各サービスステーション訪問して、現場スタッフに防災講義、BCPの見直し調整

・ヤンマーエネルギーシステム会社 安全衛生研修 現場スタッフ向け(4時間)

  • 緊急発電システムメンテナンス時の大災害時の初動対応「日頃の準備と心構え」

・トヨタ自動車協力会(ボデー部会)(防災研修)

・トヨタ紡織協力会の災害&火災に対する安全研修

BCP講演会災害の現実・当たり前の事・忘れがちな事・訓練を7つの法則で分かりやすくグループミーティング発表 質疑応答 現場工場指導と改善報告

・トヨタファイナンス株式会社 災害対応訓練とAED応急手当 2015〜2018

・トヨタT&S建設(安全大会講演会)

・株式会社ヨコオ 自動車用アンテナ・医療用カテーテルデバイス製造

  • 中国・東莞市工場3000名、ベトナム・ハノイ工場2000名の工場の危機管理指導

・住吉大社 大地震向け 200名参加の避難訓練計画のコンサルティング(3時間×6回 2年連続)

・アストモスガスエネルギー 四国アストモス会 BCP研修

 

その他多数

主なメディア出演

2021年5月13日 The Japan Times ジャパンディザスターについて
2018年 117ボックス 兵庫県人と防災未来センター(阪神淡路大震災記念)

取材:1995年1〜3月「神戸新聞」阪神淡路大震災での避難所代表 テレビ・ラジオ・新聞
寄稿:2010年5月「先見経済」ビジネス誌 BCPとは
寄稿:2011年4月「浅見経済」BCP作り方
寄稿:2011年5月「近代中小企業」前編 BCP進め方
寄稿:2011年6月「近代中小企業」後編 BCP進め方

神戸新聞 産経新聞 日刊工業新聞 静岡新聞 日本経済新聞 JapanTimes みんなの経済新聞 四国新聞社 香川経済レポート社 日本一明るい経済新聞社 兵庫県産業資源循環協会NEWS

主な著書

『スタッフ30名以下の介護事業の防災BCP』(2021年12月セルバ出版・三省堂書店/創英社)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ