講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

佐藤大和
(さとうやまと)

レイ法律事務所 代表弁護士

2009年 – 立命館大学法科大学院修了。新司法試験合格。
2011年~2014年 – 東京弁護士会弁護士登録
2012年~2015年 – 静岡英和学院大学短期大学部 非常勤講師。
2014年 – レイ法律事務所を設立。代表弁護士。
2014年 – 日本プロ野球選手会公認選手代理人
2017年 – 芸能人の権利を守る 日本エンターテイナーライツ協会 共同代表理事就任。
2017年 – 厚生労働省「労働法教育に関する支援対策事業」教材作成委員就任。
2018年 – 厚生労働省「過重労働解消のためのセミナー事業」委員就任。
2018年 – 政治資金監査人。

主な講演テーマ

「ハラスメント×コミュニケーション」
企業内ハラスメント防止で大事なことは、単にハラスメントの危険性を伝えるだけではなく、(単なるハラスメント防止セミナーだけでは足りず)、同時に社内トラブルを防ぐためのコミュニケーションを学ぶこと。厚生労働省「労働法教育に関する支援対策」教材作成委員、厚生労働省「過重労働解消のためのセミナー事業」委員に携わり、労働分野のスペシャリストとして、具体的な裁判例を参考にしつつ、ハラスメン トのポイントについてわかりやすくお伝えし、 さらに拙著『弁護士だけが知っている ムダにモメない 33 の方法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)をもとに、 人間関係を円滑にし、ハラスメントを防止するコミュニケーションの極意をお伝えいたします。

 

「危機管理と企業防衛、マスコミ対応」
企業の不祥事対策、なぜ人的なミスが起きるのか、どのようにしたらミスを減らせるのか、企業のリスクマネジメントについて企業法務に携わってきた経験からお伝えし、そして、企業の不祥事後の社内外における対応、特にマスコミ対応(メディアコントロール)等については、様々な番組でコメンテーターをし、実際に著名事件や著名人の事件を担当し、多くマスコミ対応をした経験から、具体的な対応策をお伝えします。ここでしか聞けないお話をいたします。

 

SNSトラブル防止セミナー」
SNS時代といっても過言ではない今、会社、社会人、学生もSNSの使い方と危険性を学ぶ必要があります。SNSの使い方一つで、企業は爆発的に成長することもありますが、同時に社員の使い方一つで企業に大きな損失の与えます。また、SNSには多くの危険があり、気づいたら被害者にも加害者にもなっている場合があります。その法的なリスクやSNSの使い方について、インフルエンサー(芸能人や著名人)たちと一緒にわかりやすくお伝えします。

肩書き

レイ法律事務所 代表弁護士
日本エンターテイナーライツ協会 共同代表理事
レイエデュケーショナルエンタテインメント株式会社 代表取締役
レイ不動産株式会社 代表取締役

主な講演実績

公益社団法人石巻法人会「ハラスメント×コミュニケーション」、宮城県経営者協会石巻支部「危機管理と企業防衛、マスコミ対応」、立命館大学の常任理事会にて理事長らに向け「ハラスメント講演」、立命館大学にて学生らに向け「SNSトラブル防止セミナー」、株式会社鈴鹿英数学院、塾「eisu」にて「高校生の勉強法」セミナー、放送芸術学院専門学校 大阪アニメーションスクール専門学校 「芸能・エンタメに必要な法律知識と知的財産」、厚生労働省主催「過重労働解消のためのセミナー」、ほか多数。

主なメディア出演

フジテレビ「バイキング」に毎週月曜日レギュラー出演中
フジテレビ「めざましテレビ」、TBS「NEWSな2人」、フジテレビ「ネプリーグ」
TOKYO FM「高橋みなみの「これから、何する?」」に出演など、多数出演。

主な著書

『目からウロコの大和式勉強法 〜学年ビリだったボクが弁護士になれたワケ〜』(マイナビ)
『ずるい暗記術 – 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法』(ダイヤモンド社)
『二階堂弁護士は今日も仕事がない』(マイナビ出版社)
『ずるい勉強法 – エリートを出し抜くたった1つの方法』(ダイヤモンド社)
『超楽仕事術 ラクに速く最高の結果を出す「新しい働き方」』(水王社)
『ゼロから最強の人脈をつかむ 後輩力』(ポプラ社)
『弁護士だけが知っている モメない33の方法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『マンガでわかる 知的財産の新常識』(ナツメ社)共著
『弁護士「好きな仕事×経営」のすすめ―分野を絞っても経営を成り立たせる手法』(第一法規株式会社)共著、ほか多数。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ