講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

永沼よう子
(ながぬまようこ)

弁理士/知的財産アナリスト/知的財産管理技能士

小学生の頃に、自身が作成した学級新聞を真似した他のクラスが校内の賞を授与されたことがきっかけで、幼い頃から知的財産に興味を持つ。
大手通信社での勤務を経て、世界最大手ストックフォト企業で幅広いデジタルコンテンツを取り扱い、コンサルテーション業務に従事。
2012年にAIPE認定知的財産アナリストを取得。2015年に独学で弁理士試験に合格。2019年、国際特許事務所の代表に就任。
著作権・商標専門弁理士として企業や個人事業主のブランド戦略をサポート。現在はAIに関わる知的財産権についても深い造詣を持つ。コミュニティFMでのパーソナリティをつとめており、知的財産権についてわかりやすく伝えることに定評がある。

登録テーマ・ジャンル

出身・ゆかり

宮城県

主な講演テーマ

「AIの機械学習に潜むリスクと社内利用における注意点」

「知財を活かした地域ブランディング戦略」

「商品開発・販売における知的財産権侵害の線引き」

肩書

AIPE認定知的財産アナリスト

講演内容

「AIの機械学習に潜むリスクと社内利用における注意点」

海外の企業では、文章生成AIなどの技術を使用した結果、機密情報の流出などの問題が発生している。
一見、便利な技術であるAIに潜むリスクを知的財産の観点から解説し、会議資料作成等の社内利用を行う際の注意点について講演。

 

「知財を活かした地域ブランディング戦略」

地方で生産された農作物の品種登録や特産物の商標登録、中小企業における開発技術の特許出願など、ブランディング戦略を生かして地域の価値や魅力を発信することで地方の活性化を促す。

 

「商品開発・販売における知的財産権侵害の線引き」

海外製品のデザインを参考に自社で商品をデザインし、製造・販売をする際にどこまでデザインを変えれば知的財産権の侵害を免れるのか。実際に訴訟等の問題に発展した事例を交えて説明。
今後の商品開発や販売におけるガイドラインとなる講演。

主な講演実績

・第31回 2022特許・情報フェア&コンファレンス「AIの未来(著作者は誰か)」(2022年)
・つながる特許庁 in 広島(2022年)
・経済産業省主催「地域のたから活用セミナー北陸ブランディング in金沢」基調講演(2019年)
・FINOLAB「広報担当者のための著作権講座」(2019年)
・中部経産局/北陸支局「地域ブランド創生事業」講師(2018~2019年)
・東京理科大学「商標特論」ゲスト講師(2017~2018年)
・仙台印刷工業団地協同組合 BDC アカデミー 知的財産×デザイン×ビジネス(2016年)
・日本パッケージデザイン協会「ストックフォト活用法」

主なメディア出演

〈テレビ〉
TBS「ビビット」 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
フジテレビ「直撃LIVEグッディ!」

ABEMA「Abema NEWS」「Abema Waveサタデーナイト」

 

〈ラジオ〉
レインボータウンFM「イレブンミュージック知的女子弁理士永沼よう子の知的カフェ」
「ハピナナ」ゲスト「好きを仕事に~第2弾~弁理士:永沼よう子」

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ