講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
いじめの加害者を作らない子育て塾「ノブリの森」代表
米国留学後、英語講師を経て退職、1999年に長男、2002年に長女を出産。2006年から在宅で翻訳の仕事を始める。2010年『子どもを上手に叱っていますかしあわせな親子関係を作るコツ教えます』を翻訳出版(筑摩書房)。
2011年の大津市のいじめ事件をきっかけに、いじめと自己肯定感の関係を学び始め、2013年、いじめの加害者を作らない子育て塾「ノブリの森」を立ち上げる。翻訳書の内容を実践した子育て経験と、子どもの心理や自己肯定感の知識をもとに、子育て講座を開始。
2014年『やさしいママになりたい!ギノット先生の子育て講座』を翻訳出版(筑摩書房)。子育て講演の依頼をいただくようになる。2017年、奈良県こども・子育て支援推進会議委員。
「いじめっ子・いじめられっ子にしないために今からできること」
「自己肯定感をはぐくむ子育て」
「ハッピー親子になろう!」
幼稚園児・小学生・中学生の保護者様向けに、子どもの自己肯定感を上げる接し方、下げない接し方を、具体的な事例を交えてお伝えします。
今の日本の若者は自己肯定感が低いと言われています。
自己肯定感が低ければ、「自分が自分であってよい」という感覚が薄く、その結果、自分の考えに自信を持てません。
自信を持てないから決断できず、行動することも難しくなります。
逆に自己肯定感が健全に育っている人は、自分にOKを出せます。
そして「自分はこう考えるけど人はどうだろう」と、人の意見に耳を傾ける余裕も出てくるのです。
そのような健全な自己肯定感は、身近な人から「存在をまるごと認められる」経験を積み重ねなければ育ちません。
しかし大人たちは子どもをまるごと認めるよりも、「〇〇させなければならない」という枠にはめることに一生懸命になってしまいます。
残念ながら、そうした「子どもの気持ちより、~させねばならない」の繰り返しが、子どもの「自分は自分であってよい」という感覚(自己肯定感)を奪っていくのです。やがて子どもは、自分への自信のなさや不安から起こる、悲しみや怒りを抱えきれなくなって、さまざまな問題行動を起こしてしまいます。
これがいじめという形で出ることも珍しくありません。
しあわせな人生を歩んでいくためには、自己肯定感は絶対に必要です。
講演では、この自己肯定感のはぐくみ方を、わたしの子育ての葛藤エピソードを豊富に盛り込んでお伝えします。
1.自己肯定感ってなーに
2.自己肯定感を上げる方法
3.自己肯定感を下げない方法
米国留学後、英語講師を経て退職、1999年に長男、2002年に長女を出産。2006年から在宅で翻訳の仕事を始める。2010年『子どもを上手に叱っていますか?しあわせな親子関係を作るコツ教えます』を翻訳出版(筑摩書房)。
2011年の大津市のいじめ事件をきっかけに、いじめと自己肯定感の関係を学び始め、2013年、いじめの加害者を作らない子育て塾「ノブリの森」を立ち上げる。翻訳書の内容を実践した子育て経験と、子どもの心理や自己肯定感の知識をもとに、子育て講座を開始。
2014年『やさしいママになりたい!ギノット先生の子育て講座』を翻訳出版(筑摩書房)。子育て講演の依頼をいただくようになる。2017年、奈良県こども・子育て支援推進会議委員。
【主な講演実績】
(2017年)
11月 交野市立私市小学校PTA
6月 香芝市立志都美幼小PTA
2月奈良市育児サークルコアラdeリズム
1月奈良市佐保川地区人権教育推進協議会
1月交野市教育委員会社会教育課
1月奈良県小・中・高生徒指導連絡会
(2016年)
12月 中河内PTA協議会
12月 下市町連合PTA
11月 相楽地方PTA連絡協議会
11月 香芝市立五位堂幼小PTA
11月 生駒市立あすか野小学校PTA
11月 交野市健やか部子育て支援課
10月 平城西中学校区少年指導協議会
9月木津川市社会福祉協議会
7月奈良市生涯学習財団富雄公民館
6月香芝市立真美ケ丘西小学校PTA
3月Women’s Future center コミュニティカレッジ
2月奈良市つどいの広場「ノル」
2月奈良市地域子育て支援センター「中登美」
1月奈良市地域子育て支援センター「とみお」
1月奈良市地域子育て支援センターゆめの丘「SAHO」
(2015年)
12月 奈良市子育てアドバイザー研修
12月 城陽市働く女性の家
12月 奈良市立伏見小学校PTA
11月 木津川市社会福祉協議会
11月 奈良市つどいの広場「マザーリーフ」
11月 奈良市つどいの広場「りりーべるず」
10月 奈良市つどいの広場「ノル」
10月 東吉野村立東吉野小学校PTA
8月 Women’s Future CenterCワクワクフェスタ
8月 奈良市つどいの広場「ノル」
6月 奈良市つどいの広場「ノル」
6月 生駒市青少年指導委員会
5月 奈良市地域子育て支援センター「そらいろ」
3月 奈良市つどいの広場「ぷらんぷらん」
3月 奈良市つどいの広場「お陽さま」
1月 明日香村幼稚園PTA
1月 宇陀市・郡校園長会
(2014年)
12月 奈良市地域子育て支援センター「そらいろ」
10月 生駒中学校区地域ぐるみ推進委員会
11月 大和高田市立片塩小学校PTA
9月 奈良市学園南地区子ども会、他多数。
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。