講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

香山リカ
(かやまりか)

むかわ町国民健康保険穂別診療所副所長/北洋大学客員教授

1960年札幌市生まれ。東京医科大学を卒業後、精神科医となる。臨床のかたわら帝塚山学院大学教授、立教大学教授などとして教育活動にも携わる。
50代になってからかねてからの夢だった総合診療医としての勉強を始め、2022年4月より、北海道のむかわ町国民健康保険穂別診療所でへき地医療に取り組んでいる。
学生時代に始めた執筆活動、週末の東京での精神科医としての臨床はいまも継続中。
北海道と東京、二拠点生活を楽しむ日々を送る。

主な講演テーマ

「ひとにも自分にもやさしく暮らす」
「ストレス時代を心豊かに生きる」
「「心が病む」ということ―その見つけ方と防ぎ方」
「“よい子の心”を考える」

親しみやすい口調と、わかりやすい言葉で表現される講演会は、全国で人気です。

 

ここがオススメ!

精神科医・香山リカ氏は医療に携わる一方で、2000年代の日本人若年層にみられるゆるやかな愛国心、日本至上主義を「ぷちナショナリズム」と名づけるなど、精神医学からアプローチした評論・文筆活動にも取り組んでいます。

 

精神科医として扱った症例ではうつ病に関するものが多く、以前は初老期や高齢者がかかる病気だったものが、次第に40代、30代と低年齢化し、今では20代や入社3~4年目の人にもみられると指摘。

 

この傾向は1990年代の半ばから顕著になり、バブル崩壊以降に導入された成果主義、コストパフォーマンス実現、IT化といった職場環境の変化によって、それまでの仕事とは忙しさの質が変わってしまったことが大きく影響しているとしています。

 

香山氏の講演テーマは「ひとにも自分にもやさしく暮らす」「ストレス時代を心豊かに生きる」「『心が病む』ということ―その見つけ方と防ぎ方」「“よい子の心”を考える」など。

 

うつ病の広がりと同時に自殺者も増え、日本の自殺者は1998年に3万人を超えたと。
講演では、自殺を防ぐために最も有効な助け合いや手を差し伸べる行為は、ちょっとした心遣いがあればできること、積極的に他人や社会と関わる必要性を訴えています。

 

若者に対しても、「みんな違っていて良いと言われるが、それを拡大解釈し、それぞれに素晴らしくなければいけないという意味にとってはいけない」とメッセージを送る香山氏。
何事も始める前から「自分らしさ」にこだわる必要性はなく、まずやってみることが重要であるという香山氏の講演から、自分を見つめ、生き方を見直すきっかけを得ることができます。

主な著書

「ひとりで暮らす、求めない生き方」(講談社)
「女は男のどこを見抜くべきか」(集英社)
「若者のホンネ」(朝日新書)
「「独裁」入門」(集英社新書)
「絆ストレス 「つながりたい」という病」(青春新書インテリジェンス)
「「ダメな私」にマルをする」(中央法規出版)
「ほどほどの恋」(東京書籍)
「職場で他人を傷つける人たち」(ベストセラーズ)
「悲しむのは、悪いことじゃない」(筑摩書房)

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ