講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

片岡隆太
(かたおかりゅうた)

営業シナリオライター

「営業は暗記でできる」というコンセプトのもと、多くの営業マンが激変するトークを紡ぐ、営業シナリオライター。「[信念をもって行動できるようになった」など、営業が苦手だった人からも、数多くの体験談が寄せられている。「コトバが変われば結果が変わる」をモットーとする、伝わるコトバの創造主。

■経歴
1972年生まれ。関西外国語大学を卒業後、安田生命保険相互会社に入社。短期間でのクロージングを求められる当時の営業スタイルに馴染めず、大苦戦する。
その後、会計士を志すも、入社初日に会計事務所系保険代理店に出向を命じられる。
失意の中、1日500件の電話営業がスタート。転職活動もうまくいかず、どん底の日々を過ごすも、ここで現在のシナリオ営業の原点と出会う。
手法は、ノンコネクション・ダイレクトの営業スタイル。営業が苦手だったのにも関わらず、「はじめまして!」からの営業ノウハウでMDRTのTOTになるまでの大きな成果をあげる。
(MDRTとは、世界72ヶ国で活躍する豊富な知識を有し、厳しい倫理規定を遵守し、卓越した顧客サービスを提供する生命保管と金融サービスの専門家による独立した組織で、全世界の保険外交員の0.1%のみがTOTと呼ばれる)年間約500社のべ5000社の優良中小企業訪問を訪問。
その経験を経て、有限会社ミライズを立ち上げ、数々のマーケティングスタイルを確立。FAXDM・テレアポ・紹介活動など、そのノウハウは多岐にわたる。これらのノウハウを、自らが実績のある保険会社への提供を皮切りに、家電販売店やエステサロンなど業界を問わず広げている。
提供するサービスは多岐にわたり、営業トークの台本化、自己紹介チラシの構成、思いのこもった自己紹介文章の構築など、さまざまな業種・業態向けのセミナーなどで全国を飛び回る。営業活動のみならず、いろいろな業種・業態の営業マンを対象に「営業は暗記でできる」をコンセプトに知識強化とメンタル強化を同時に行う「シナリオ研修」のプログラムを提供している。

 

出身・ゆかり

兵庫県

主な講演テーマ

「営業は暗記でできる 人生をかえるシナリオ営業のすべて」
「経営者に経営を語る 法人生保シナリオ研修」
「ストレスなしでクロスセル!個人生保シナリオ研修」

講演内容

「営業は暗記でできる 人生をかえるシナリオ営業のすべて」

①相手にとって、興味がある話(普遍的な話)を
②「ふむふむ」「なるほど」「おっしゃる通り」と言ってもらえるようなシナリオを考えて
③それを暗記する(読む・練習する・人に話す・心で覚える)
④それを「型」とし、すべてのお客さまを訪問できる目標をたて「件数」をこなす。
上記①から④を、自ら経験し実績を残してきた経験と、数々のメンターからの教えなどを用いて、順番に紐解いていきます。

 

 

 

「経営者に経営を語る 法人生保シナリオ研修」

<想定する対象者>
保険営業はお客さまの「困りごと解消業」です。
経営者の困りごとは、「保険」ではなく「経営リスクの回避」です。ここに「保険」を当て込んでいく。
たった少しのボタンの掛け違いを直すだけで、法人プロに大変貌。
「法人営業をやってみたい」「法人プロを目指しています」「法人に取り組む営業マンを育成したい」
そんな皆さんに、ぜひ聞いてほしい研修です。

 

<提供する価値・伝えたい事>
約20数年前、私は法人営業に関しては全くの素人。全財産は300円。
そんな私がある営業手法と出会い激変したのです。
わずか1年半後に、MDRTのTOTに。スタート2年半で9億円もの保険料をいただきました。
こんな話をすると、ものすごいセールス技術の持ち主と誤解されるかもしれませんね。
でも、実際には、あるトークを暗記しただけ。そんなシンプルな営業法だったのです。
今回は、そんな営業法のエッセンスをお伝えします。

経営者に経営を語るには、経営者の困りごとを知らなければ、話をすることなんてできないはずです。
ここを中心に紐解いていき、明確な「コトバ」を探していこうと思います。

 

【内 容】
・ノンコネクション・ダイレクト方式で顧客を探す方法
・経営者の普遍的な悩み事に寄り添いましょう
・経営者の9割以上から、「おっしゃる通り」と言わせる魔法のトークとは?
・メンターからの教え①営業マンは「奪う人」だと思いなさい
・メンターからの教え②「このトークをしてダメでもお前のせいじゃない」
・経営者を動かすのに大切なことは「力」ではない。どんな時も揺るがないあなたの提案の「支点」です。
・何のために来たのか?クロージングトークは、絶対に最初に話そう

 

 

 

「ストレスなしでクロスセル!個人生保シナリオ研修」

<想定する対象者>
大切なお客さまへの定期訪問。「他の商品も販売したいけれど、なかなかうまくいかなくて」とお困りの営業マン。
ほんとに多いですよね。
そんなお悩みに、この講座が1発回答で、お役に立ちます。
ストレスフリーでクロスセル。キーワードは、「売り込むことを辞める」です。

 

<提供する価値・伝えたい事>
「伝わる」営業の秘訣を1つにまとめるとすれば、「伝えたい」という自己都合な思いを手放すことだと思います。
もちろん、「伝える」ためのアピールは必須。相手の顔色を伺いながら、内容がコロコロかわるような主張なき提案には、何も感じてもらえません。
でも、「伝えたい」という思いが強すぎると、時には相手に「説得されている」と受け取られがちです。
どんな人も「説得」されたいと願う人はいないのですから・・・。
「説得」には、押しつけられるような、あるいは言い含められるようなニュアンスがあります。
だからこそ、「伝えること」が、お客さまにとって「有益」で、「今すぐ聞くべき話」で、「自分にとって大切なこと」だと、「伝わる」、強固な骨組みを作ることが必要です。
そうすれば、「ふむふむ」「なるほど」「えっ、そんなこともあるの」「こりゃ他人事じゃないよな」と、営業マンにとって理想的な反応がお客さまから引き出せるのです。
これを天性の勘で、瞬時にできるような天才もいるかもしれません。
しかし、元はさえない営業マンだった私でも、できる営業マンの取り組みを、完全にコピーしたことによって
生命保険の営業で爆発的な成果を上げることができました。
「シナリオ化されたトーク」は、相手を「説得」することなく、「納得」してもらうための強力なツールとなります。
結果、お客さまに「自然に伝わる」のです。
ぜひ、「売らない営業」をマスターしてみませんか?

 

【内 容】
訪問先のお客さまへの明確なヒアリング100件 → ヒアリング率80% → 次回アポ率20% → 契約率10%のモデルを仕組化し、習得することが可能となります。
キーポイントは
「お客さまの困りごとにヒアリング」そして、「営業はたまたまの要素が多い。たまたまの時に顔が出せるか?」
です。

主な講演実績

株式会社損害保険ジャパン・三井住友海上火災保険株式会社・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・AIG損害保険株式会社・日新火災海上保険株式会社・日本生命保険相互会社・三井住友海上あいおい生命保険株式会社・SOMPOひまわり生命保険株式会社・オリックス生命保険株式会社・はなさく生命保険株式会社・NN生命保険株式会社・メットライフ生命保険株式会社・大樹生命保険株式会社・株式会社東京海上あんしんエージェンシー・株式会社船井総合研究所・新日本保険新聞社など他多数

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ