講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
エコノミスト/BRICs経済研究所代表
1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、2000年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」、読売テレビ「クギズケ!」、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」など各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『不倫経済学』(KKベストセラーズ)、『オトナの経済学』(PHP研究所)、『お父さんのための裏ハローワーク』(方丈社)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。
「東京五輪後の日本経済の行方」
史上例のない「延期」となった2020年東京オリンピック。
異例の延期措置と、コロナウイルスによる緊急事態宣言が経済に及ぼす影響と、今後の見通しについて解説する。
「日本経済の行方」
「新たなビジネスチャンス」
「BRICs経済 ~これからの新興国経済のゆくえ~」
「地下経済 ~GDPに含まれないマーケット」など
エコノミスト・門倉貴史氏といえば、フジテレビ『ホンマでっか!?TV』の経済担当コメンテーターとしても知られており、
その親しみやすいキャラクターは大人だけでなく、子どもたちにも人気があります。
専門分野は大きく分けて2つ。
ひとつは、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)や、門倉氏が提唱している造語「VISTA」のメンバーであるベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンなどの新興国における経済情勢の分析。
もうひとつは表向きの統計数字には反映されない、非合法な手段による商取引も含まれる、いわゆる「地下経済」と呼ばれるジャンルの研究です。
特に地下経済に関しては、日本において初めて本格的に取り組んだ専門家であり、関連著作も多数出版されています。
そんな門倉氏の講演テーマは「日本経済の行方」「新たなビジネスチャンス」「BRICs経済 〜これからの新興国経済の行方〜」「地下経済 〜GDPに含まれないマーケット」などをテーマに話をしてくれます。
数々のテレビ番組に出演し、人気を博すゆったりとした口調で、独自に掴んだ新興国やアングラマネーに関する情報を分かりやすく解説。
<文化放送> 「夕焼け寺ちゃん」火曜日(隔週)レギュラーコメンテーター
<ラジオNIKKEI> 「マーケットトレンド」 木曜日レギュラーコメンテーター
<フジテレビ> 『ホンマでっか!?TV』
<日本テレビ> 「出直し!太田元総理がまた吠える・・・秘書田中」
<テレビ朝日>「ビートたけしのTVタックル」
<NHK BSプレミアム> 「めざせ!グルメスター」
【連載】
週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、日経ビジネス、など多数
『世界の[下半身]経済がわかる本―データで読み解くセックス産業の舞台裏』(方丈社)
『お父さんのための裏ハローワーク』(方丈社)
『新興国バブル崩壊のシナリオ』 (中経出版)
『必ず誰かに話したくなる経済学』(PHP研究所)
『ゼロ円ビジネスの罠 』(光文社新書)
『日本の「地下経済」最新白書 闇に蠢く26.5兆円の真実』(SB新書)
『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川oneテーマ21)
『大失業時代』 (祥伝社)
『リストラされた100人貧困の証言』 (宝島社/共著)
『貧困ビジネス』 (幻冬舎)
『恐慌第2波』 (角川SSコミュニケーションズ )
『大恐慌を生き残るアウトロー経済入門』 (扶桑社/共著)
『セックス格差社会』 (宝島社)
『反米経済』 (PHP研究所)
『中国発世界恐慌は来るのか』 (角川SSコミュニケーションズ)
『貧困大国ニッポン』 (宝島社/共著)
『官製不況 なぜ「日本売り」が進むのか』 (光文社)
『統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか』 (光文社) など多数
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。