講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

岩田大
(いわただい)

こどもと学び 大研究所代表

東京都多摩市にある認定こども園にて幼稚園教諭/保育士として6年間勤務

東京都にある保育士養成校専任教員:学科主任

東京都・宮城県・沖縄県の保育園 施設長

東京都保育士等キャリアアップ研修講師 2法人&自治体にて69講座を実施

(乳児保育・幼児教育・保護者支援子育て支援・保健衛生安全対策・マネジメント・保育実践)

保育者養成校非常勤講師(現在:3校を兼務)

こどもと学び 大研究所:代表(2023年4月設立)

主な講演テーマ

「子どもの心が動く幼児教育実践」
「保育におけるリスクとハザード~見極める力と境界線~」
「同僚性を高めるチーム(園)作り」

講演内容

「子どもの心が動く幼児教育実践」

子どもの小学校・中学校の不登校の増加や要因から、幼児教育の重要性がこれからの未来を決めると言っても過言ではありません。今、求められる幼児教育とは何かを再度立ち止まり、再考する機会に迫られています。

保育に携わり17年。また、幼児教育に関する保育士等キャリアアップ研修講師などを含め多くの保育現場の保育者と幼児教育の課題や現状を学び合い、様々な事例を検証してきた体験談などを含めて対話的な研修・講演を実施いたします。子どもだけでなく保育者・教育者自身も「心が躍動する」そんな現場実践につながる研修・講演を実施いたします。

 

「保育におけるリスクとハザード~見極める力と境界線~」

子どもを取り巻く環境が、より禁止や規制にあふれ、子どもの居場所だけでなく貴重な体験の機会を奪ってしまっています。
子ども自身が持っている危険察知能力や危険回避能力は貴重な体験の機会で身につことも沢山あります。
今一度、子どもに必要な環境を取り戻す機会を考え直してみませんか?

 

「同僚性を高めるチーム(園)作り」

保育・教育の現場のチーム作りが子どもに与える影響はとても大きいです。昨今の人手不足や不適切な保育など保育現場の職員の心理的な負担感も増すばかりです。

そういった時代だからこそ、子育て同様、職員の孤立化や負担感をどうチームでカバーし合えるか、講師自身が今までの講演等でも長年話続けている「一人の保育をみんなの保育に」するノウハウをお伝えします。

主な講演実績

東京都保育士等キャリアアップ研修講師(2法人:1自治体にて79講座を担当)

群馬県認可外保育施設研修・再就職希望者研修(主催:群馬県)

2023年9月 中野区内保育園「保育者の眼差しと心持ちで子どもが変わる~一人ひとりが輝く~」

2023年11月 青梅市内乳児院「丁寧な養育と保育者の心もち」

2023年11月 中野区内保育園「一人の保育をみんなの保育に-人的環境-」

2023年12月 練馬区内保育園にて園内研修開催(同僚性を高める園づくり)

2023年12月 調布市内保育園にて園内研修開催(より良いチーム作り)

2024年1月 町田市内学童にて法人研修開催「リスクとハザード~見極める力と境界線~」

2024年1月 昭島市内保育園:園内研修開催「乳児の発達に合わせた玩具から考える保育室の環境構成」

2024年1月 町田市内保育園にて園内研修開催(同僚性:チーム作り)

主なメディア出演

気ままにロハススタイル Vol3383~3387 RBC琉球放送・au沖縄セルラー放送(H31 7/1~7/5放送)

さんば SANBA サンバ FMコザ(H31 9/27放送)

関連特集

 

 

 

 

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

ギャラリー

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ