講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

石井苗子
(いしいみつこ)

参議院議員/東京大学医学部客員研究員

高校卒業後単身渡米。
ワシントン州シアトル近郊のル-テル教会牧師宅に住み込みボランティア活動をしながらワシントン州立大学で学ぶ。
帰国後、上智大学に編入。
卒業後、水産庁の外郭団体に在籍し、日米漁業交渉団の同時通訳として働く。

 

女優業のかたわら、東大大学院博士課程に修了し、現在都内病院心療内科でストレスカウンセラーとして研修中。
「ストレス」「アンチエイジング」などの専門分野をはじめ、幅広いテーマで講演、司会、パネルディスカッションのコーディネーターも行う。
2016年、参議院議員選挙に出馬し当選(日本維新の会 所属)。

 

特技:同時通訳・華道(広春流家元)
趣味:俳句・料理・ピアノ・剣道(三段)
資格:看護師、保健師、ヘルスケアカウンセラー

主な講演テーマ

【健康・メンタルヘルス・ストレスマネージメント】

「ストレス社会を生きる~ストレスコントロールと自己管理~」
「もう、死のうとは思わない~マイナス・エネルギーを味方にして~」
「21世紀・日本人の処方箋~健康21とは何か?~」
「アンチエイジング ~誰でも出来る若返り~」
「健康になるための4つの条件~あなたは守られていますか?~」
「働き盛りの健康管理~偏食を治すには~」
「美しさは外面から~内面は外面の美をサポートするため~」
「老いとの戦い ~諦めないことが第一~」
「ピンチをチャンスに変える社員の心理コントロール」

 

【高齢化社会・介護・福祉】

「介護と看護の違いについて」
「素敵に元気になる方法~いつまでも美しく~」
「魅力ある高齢化社会~明るく活力のある老後~」

 

【人権】

「人権と私~人権について考えよう~」
「メディアと人権~個人情報保護法から思うこと~」
「違いを見つめる思いやり」
「女性の人権を考える」
「障害者の人権とは何かを考える」
「育てよう一人一人の人権意識」
「ホームレスに対する偏見をなくそう」

 

【生涯学習】

「大人の生涯学習~夢のある自分づくり~」

 

【男女社会】

「男女共生社会を目指して~女性の社会進出~」
「素敵になるための工夫~自由な自分で生きる~」

 

【環境・街づくり】

「健康と環境~健康に生活するために環境問題について考えよう~」
「水と日本人~命を育む水の大切さ~」
「地球にやさしい街づくり~住みよい環境づくり~」

 

【ボランティア】

「私のボランティア体験談 ~ボランティアの楽しさ~」
「ボランティアを通して得たこと~ボランティアの重要性~」
「21世紀のボランティアの必要性~これからのボランティア~」

 

【語学】

「英語は3ヶ月で顔を変える~語学を勉強して顔をかえる~」

肩書

参議院議員
東京大学医学部客員研究員
保健学博士
女優

ココがオススメ!

東京大学医学部客員研究員の肩書きを持つ女優・石井苗子氏は、通訳を経て、1988年にTBS系報道番組『CBSドキュメント』でキャスターとしてマスコミデビューを果たします。

 

1990年、伊丹十三監督作品の映画『あげまん』に、準主演・瑛子役で出演し、その後数々の映画、ドラマに出演。知性派でありながら、ちょっとコミカルな美人女性を演じることが多く、石井氏ならでは個性が遺憾なく発揮されていました。

 

1997年、聖路加看護大学看護学部に入学。
2002年に卒業し、同年東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程に入学。
博士課程を経て2008年に博士号(保健学)を取得し、ヘルスケアカウンセラーとして都内の病院で研修を続け、カウンセリングにも携わっています。

 

 

講演では専門的な医療知識を披露しながら、過激なダイエットの危険性を指摘。
無理なダイエットは骨に悪いだけでなく寿命を6~10年縮め、心疾患、大腸がん、乳がんとも大きな関係があると。

 

やせたいのであれば食事をとらないで体重を減らすのではなく、バランスよく食べ、十分に運動して健康的であることが大切であるとしています。

 

さらに2010年8月に、脊椎側湾症、筋萎縮性側索硬化症、癌などの病に33年間も苦しめられた実妹を介護し看取った経験を披露し、これからの社会ではまずは介護する人をきちんと評価し、尊敬することがこれからの社会には重要であると訴えています。

主な著書

『「元気」をこの手に取り戻すまで』

通訳やタレント、女優として活躍してきた著者が、挫折の末に、医療に携わることで自分を取り戻したことを著したエッセイ。

 

仕事を失うだけでなく、アイデンティティまでもが否定されながらも「ヘルスコミュニケーター」として復活。社会生活のなかで様々に悩みを抱えている人と、専門医療現場の橋渡しを担っている著者が、カウンセラー修業の日々を書くことで、医療行為に基づくストレスや悩みの解消法を示しています。

 

さらに、心療内科やカウンセラーなどを気軽に利用する方法、またカウンセリングに対する偏見を取り除き、専門家に気軽に相談できる文化の構築を訴えており、心の悩みによる自殺者を少なくするための一助となる一冊です。

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ