講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

池田祐樹
(いけだゆうき)

プロマウンテンアスリート

中学から大学まではバスケットボールをプレイ。米プロバスケットボール協会(NBA)入りを目指してアメリカ・コロラド州の大学に留学。大学のアウトドアスポーツ体験でマウンテンバイクに触れたのをきっかけにMTBに転身。

24歳で初めてレースに出場し、アメリカを中心に長距離と耐久レースに参加。20代半ばからのプロ入りに心配する声もあったが、数々の優勝経験を積む。2009年からTOPEAK-ERGONレーシング USAチームに加わる。2011年に帰国。2011-2017年の7年間連続で、MTBマラソン世界選手権日本代表として参加。MTBの長距離、耐久レースの国内第一人者とされる。2014年からプラントベースダイエット(植物性のみの食生活)を実践している。

2014年4月には練習環境を考慮して青梅市に転居。シングルスピード世界選手権の親善大使を務め、テレビ・ラジオ・雑誌などメディアにも多数出演。執筆や講演会も行い、マウンテンバイク、健康的な食事とライフスタイルの普及活動も積極的に行なっている。

2019年からは、MTB競技のみならず、トレイルランを本格的に始め、2種目のウルトラ競技(100マイルや数日間に渡るステージレースなど)をトップレベルで戦う山の総合エンデュランスアスリート「マウンテン アスリート」の第一人者としての活動をスタートしている。

現在もMTBはTOPEAK-ERGONレーシングチーム USAのメンバーを務め、トレイルランはチーム アルトラに所属し、二刀流プロアスリートのキャリアを歩んでいる。

妻はアスリートフード研究家の池田清子(さやこ)。

 

出身・ゆかり

東京都・長野県・岐阜県・京都府・海外

主な講演テーマ

「現役アスリートが伝える夢を叶えるためのヒント」

「世界のトップアスリートが選ぶ最新の食事法とは。」

「世界の過酷なレースを戦って見えた世界」

講演内容

「現役アスリートが伝える夢を叶えるためのヒント」

20代半ばからプロのマウンテンバイク選手を目指し、最短でプロへの道を切り拓くために試行錯誤を重ねてきました。その過程で得た貴重な経験や教訓をお伝えするとともに、現在45歳(2024年)にしてなお現役アスリートとして活動し続ける秘訣を公開します。

 

 

 

「世界のトップアスリートが選ぶ最新の食事法とは。」

世界のトップアスリートが続々と取り入れている注目のプラントベースダイエット。その実態とは?
最新の栄養学や科学的エビデンス、自身の体験をもとに、プラントベースのメリットと実践方法を詳しくお伝えします。

 

 

 

「世界の過酷なレースを戦って見えた世界」

標高5,000mを超えるネパール・ヒマラヤ山脈での10日間ステージレース、モンゴルの過酷な自然環境を駆け抜ける7日間900kmのレース、そしてコロラド・ロッキー山脈の険しい超山岳コースを舞台とした375kmのレース – 世界で最も過酷とされるマウンテンバイクレースに挑み、完走したからこそ見えた景色、そしてそこで得たかけがえのない人生の財産ともいえる経験をお伝えします

肩書き

プロマウンテンアスリート
TOPEAK-ERGON RACING TEAM USA 所属(MTB)
Team Altra 所属(トレイルラン)
7年連続MTBマラソン世界選手権日本代表
アメリカ自転車連盟認定コーチ経験
アスリートフード研究家
プラントベースアスリート(菜食アスリート)

主な経歴

【コーチングキャリア】

日本体育大学で学んだ知識を基にアメリカで最新のトレーニングを学び、現在では日本人初のアメリカ自転車連盟(USAC)認定レベル2コーチ、パワーベーストレーニング資格を取得。2007年からオンラインでサイクリングコーチを行う次世代型のイケダコーチングを独自に立ち上げ、アメリカと日本でビギナーからプロ選手、元留学先の大学サイクリングチームと幅広い層のアスリート達を指導する。

2010年、トレーナー用にエクササイズプログラムを提供するPT on the NET社の契約エクササイズプログラマーとなる。サイクリングに特化したジムでのエクササイズプログラムをレベルに応じて作成して提供する。

日本のエリート/プロ選手では、全日本チャンピオン・ロンドンオリンピアン小田島(旧姓:片山)梨絵選手、2011年ナショナルランキングチャンピオンの小野寺健選手、2011年U23MTBチャンピオン合田啓祐選手、2010年U23 MTBチャンピオン竹之内悠選手のパーソナルコーチ経験あり。

現在は自身のアスリート活動に専念するため、コーチング業は一時休止している。

 

【直近の大会成績ハイライト】

<2024年>
優勝:メガエピック375km(アメリカ・コロラド州)
優勝:グラベルライドラリー大鹿村(長野県大鹿村)
2位:グランドトラバースBIKE&RUN(アメリカ・コロラド州)
2位:エメラルドマウンテンエピック BIKE&RUN(アメリカ・コロラド州)
3位:ワカ100(ニュージーランド・ロトルア)
3位:大多喜戦国エクストリーム(千葉県大多喜)

 

<2023年>
優勝:キング・オブ・王滝 MTB100km+Dirt Marathon42km(長野県王滝村)
優勝:SDA王滝100km(長野県王滝村)
3位:ワカ100 162km(ニュージーランド・ロトルア)

主な講演実績

2024年11月22日
東京都あきる野市瑞穂第二中学校PTA研修部主催
“可能性は無限大! 現役アスリートが伝える夢を叶えるためのヒント”
講師:プロマウンテンアスリート 池田祐樹

 

2023年3月17日
オーストラリア・タスマニア島「ドラゴントレイルMTB」レース期間中の2日目ナイトイベントにて。ゲストスピーカーとして登壇。

 

2023年2月25日
【プラントベース × Patagonia Provisions】プラントベースセミナー Vol.2
テーマ:『リカバリー』
講師:池田祐樹・池田清子
場所:聖蹟桜ヶ丘 STRIDE LAB本店

 

2022年11月2日
立命館大学体育会女子陸上競技部の選手、監督、コーチ、管理栄養士へ向けた講演会
テーマ:『アスリートのためのプラントベース食事法』
主催:学生団体LiNK、KYOTO VEGAN
登壇者:池田祐樹・池田清子
場所:立命館大学びわこくさつキャンパス

 

2022年4月30日
VEGAN AWARDS 2022【アスリート賞】受賞
『日本最大級のVEGAN業界の祭典』VEGAN AWARDS ウェブサイト:https://vegeaward.jp/

 

2022年7月1日
特別授業「夢を持つこと・叶えること」
講師:池田祐樹・池田清子
場所:新潟県柏崎第五中学校

 

2022年4月24日
『アーシングマーケット東京』アースデイトークセッション
池田祐樹 × 岩田絵弥曄
「トップアスリートがプラントベースを選ぶ理由 〜長距離山岳レースで活動するプロマウンテンアスリート・池田祐樹が語る菜食の魅力〜」
場所:六本木ハリウッドビューティープラザ7F
詳細:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000025648.html

 

2022年4月17日
『プラントベースセミナー』初級編・実践編
講師:池田祐樹・池田清子
場所:聖蹟桜ヶ丘 STRIDE LAB本店

 

2022年4月9日
場所:京都信用金庫QUESTIONビル4階/オンライン同時配信
テーマ:「トップアスリートが選ぶ史上最高の自分になるための食事法」
出演者:
・一ノ瀬メイ(水泳パラリンピア)
・島田大陸(ベジフットボーラー)
・池田祐樹(MTBプロアスリート)
・池田清子(アスリートフード研究家)

 

2021年12月2日
総合展示会「SPORTEC 2021」
場所:東京ビッグサイト
サン・クロレラ プレゼンツ スペシャルトークショー

 

2021年10月17日
講演会「近すぎると、かえって見えないことがある。私たちが気づかない青梅市 奥多摩町の魅力」
主催:一般社団法人青梅青年会議所
ゲスト:
・成田 童夢氏(スノーボード選手/オリンピアン/YouTuber)
・池田 祐樹氏(プロマウンテンアスリート)
・池田 清子氏(プラントベースアスリートフード研究家)
・足立 勇馬氏(移動シアター「Journey Screen」代表)

 

2021年1月20-21日
TOKYO VEGAN MEET UP
「Vegan Zoom Hangout」(日本語)19:45-21:00
特別ゲスト池田祐樹・清子ご夫妻
https://www.meetup.com/ja-JP/vegan-389/events/275760236/

 

2021年1月3日
「AWAKE&(アウェイクアンド)」
エシカルなライフスタイルを学ぶオンラインスクール 「プラントベース」コース講師
公式WEBサイト:http://awake-and.com/

 

2020年9月6日
アジアベジタリアンアワード 2020
2020年度ノミネート/オンライントークライブ出演
公式WEBサイト:https://vegeaward.jp

 

2020年5月20日
TOKYO VEGAN MEET UP 主催
「プラントベース プロアスリート池田祐樹トークイベント」
Zoomにて開催(19:00~21:00)

 

2019年11月22日
TOKYO VEGAN MEET UP 主催
「プラントベース プロアスリート池田祐樹トークイベント × ビーガンビュッフェ」
場所:銀座ニューディッシュカフェ&デリ

 

2018年10月4日
オルタナティブバイシクルズ 展示会 トークショー
題:「MTBで広がる世界」
場所:ロングライドファンラボ

 

2018年9月30日
NHKカルチャー 特別講座 ◆◆プロアスリートが語るマウンテンバイクレースの世界!◆◆
講座名:「NHKグレートレース マウンテンバイクで世界を駆ける」
場所:横浜ランドマーク教室
WEBサイト:http://www.nhk-cul.co.jp/

 

2016年12月13日
東京都青梅市法人会青年部健康増進セミナー
「マウンテンバイクとは。「限界」とは。青梅から世界のトップへ。」

 

2017年3月16日
講演会 青梅市倫理法人会モーニングセミナー特別講師
題:「池田祐樹が見た限界の先の世界」
場所:青梅市河辺町シニアライフサポート館

 

2017年2月18日
「自転車で叶える理想のカラダ」講座
場所:東京都立川市たちかわ創造舎

 

2017年6月5日
三多摩法人会連合会 記念講演会
題:「目指せ、体内年齢マイナス10歳! 人生を楽しむ為のアクティブライフ」
場所:東京都青梅市スイートプラム

 

2017年3月30日
講演会 青梅市倫理法人会主催・20周年記念イブニングセミナー
題:「世界で活躍するプロマウンテンバイカー池田祐樹氏講演会 夫婦で目指す世界のトップ」
場所:青梅市河辺町シニアライフサポート館

主なメディア出演

[TV]

2024年3月24日放送
日本テレビ「シンニッポンミステリー」
2023年3月21日放送
タスマニア島ニュース番組「ニュース7」

2021年6月3日放送
テレビ東京「昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜」
2020年10月24日放送
NHK BS1「チャリダー★ 快汗!サイクルクリニック「目指せエベレスト!坂バカたちの挑戦」」
2019年2月9日・17日放送
NHK BS4K(2月9日)/BS1(2月17日)グレートレース 「俺とお前の天空レース コロンビアマウンテンバイク458km」
2017年3月5日放送
NHK BS1 グレートレース 「ヒマラヤの自転車レース 天空を駆ける330km」
2016年1月17日放送
NHK BS1 グレートレース 「大草原を疾走せよ ~モンゴル 900㎞~」
2015年1月4日放送
NHK BS1 グレートレース 「灼熱の大地を疾走せよ! オーストラリア700km」
2013年8月11日放送
BS FUJI「所さんの世田谷ベース」
2013年6月10日~16日放送
JCOM「ジモトピたまろくと」 「地元の公園やグルメスポットを回るサイクリングツアー」
2013年6月3日~9日放送
JCOM「ジモトピたまろくと」 「プロライダー登場」

 

[雑誌・新聞・本]

2024年10月19日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」2024年12月号「勝利のためのバイクパッキング術」
2024年9月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」2024年11月号「CYCLE RACE TOPICS」
2024年4月6日発売
辰巳出版『MTB日和』Vol.55「トレイル先進国ニュージーランドの魅力に迫る!」
2024年2月18日
タスマニア島トレイルラン大会『Kunanyi Mountain Run』2024年レースパンフレット表紙
2023年3月22日発売
タスマニア島新聞THE MERCURY「Japanese Pro’s High Ambition」
2023年3月20日発売
オーストラリアMTB雑誌「オーストラリアン マウンテンバイク」特集「スリランカ」
2022年6月23日発売
マガジンハウス「Tarzan」2022年7月14日号 No.836【TARZAN TRAILS】
2021年11月3日発売
朝日新聞 別紙【GLOBE】
LifeStyle「世界で活躍するヴィーガンのトップアスリートたち 肉を食べずに体をつくる方法」
2021年10月23日発売
毎日新聞 夕刊 eye「選手支えるプラント食」
2021年6月7日発売
日本経済新聞 夕刊(全国版)“NEXTストーリー食トレ最前線”
2021年5月10日発売
雑誌「veggy ベジィ」(キラジェンヌ)vol.76
植物性プロテイン特集 P.84-85 最旬植物性プロテインフード「HUMMUS(ハムス)」
2021年3月19日発売
エイ出版「BiCYCLE CLUB」2021年5月号

2021年1月9日発売
雑誌「veggy ベジィ」(キラジェンヌ)vol.74
~プラントベースで世界が変わる!~ サン・クロレラ様TU企画

2020年10月22日発売
マガジンハウス「Tarzan」2020年11月12日号 No.798

2020年10月8日発売
マガジンハウス「Tarzan」2020年10月22日号 No.797

2020年9月24日発売
マガジンハウス「Tarzan」2020年10月8日号 No.796

2020年9月7日発売
月刊誌「料理王国」2020年10月号
特集プラントベースと日本の食

2020年6月19日発売
枻出版「バイシクルクラブ」8月号
P.44 インタビュー記事「食と運動で変わった人生」
2019年 秋冬 Vol.2
Japan‘s Vegan つぶつぶ
「世界のビーガントップアスリート」
2018年5月30日発行
東京新聞 朝刊「知られざる世界ランカー」
2018年4月28日発売
辰巳出版「自転車日和」 vol.47
特集「やせる乗り方、やせない乗り方」
2018年3月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」5月号
P.208 Monthly Race News 「トランズ・ケープ 池田祐樹/アッシャー組が5位入賞」
2018年3月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」5月号
P.200 CS Sports News 「トピークの池田祐樹、南アフリカで始動!」
2018年2月15日発売
週刊少年チャンピオン 2018年 No.12
弱虫ペダル10周年記念「各界著名人からのお祝いコメント!! 」
2018年1月28日発行
南アフリカ新聞The Herald News Paper
Port Elizabeth South Africa [Japan’s Ikeda for TransCape]
2017年11月1日発売
株式会社ヘンプフーズジャパン発行
ジャーナル誌「インフィニティ “∞”」Vol.01 〜ヘンプシードのある生活vol.1〜
2017年10月26日発売
マガジンハウス「TARZAN ターザン」No.729
南米コロンビア、7日間MTBレース「ラ・レイェンダ・デル・ドラド」参戦記 “アンデス、天空の激闘!”
2017年9月30日発行
〈食育の学校〉シリーズ1 「大豆の学校」 〜大豆が注目される現場 アスリート編〜
2017年9月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」11月号
サイクルスポーツニュースサーバー「池田祐樹がブレック・エピック3デイズで優勝!」
2017年9月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」11月号
レースニュース「第9回ブレックエピック・3デイレースで、池田祐樹が今季初勝利」
2017年4月発行
Vitamix「別冊veggy Vitamix SPECIAL」
2017年4月7日発行
西多摩新聞掲載
青梅倫理法人会主催「20周年記念イブニングセミナー」
2017年2月24日
東京中日スポーツ新聞掲載 P.18「食のサイクル」
2016年12月10日発売
小学館「ビーパル」1月号
「世界を駆けるMTBライダーにはホンモノの四駆が必要だ!」
2016年11月10日発売
マガジンハウス「TARZAN ターザン」No.707
Here Comes Tarzan「池田祐樹 MTBライダー」
2016年10月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」12月号
「第95回事始め 今月の人 池田祐樹」
2016年9月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」11月号
サイクルスポーツニュースサーバー「チームジャパン善戦!モンゴリアバイクチャレンジ」
2016年9月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」11月号
「6日間578kmの戦い 池田祐樹は総合4位」

2016年8月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」10月号
レースニュース「池田祐樹 ブレック100チームリレー優勝、テルユライド100準優勝」

2016年8月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」10月号
サイクルスポーツニュースサーバー「池田祐樹、北米でも勢い止まらず!」

2016年7月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」9月号
「池田祐樹、スリランカの「ランブル・イン・ザ・ジャングル」で優勝!」

2016年7月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」9月号
「ランブル・イン・ザ・ジャングル 池田祐樹、大接戦の末総合優勝を獲得!」

2016年6月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」8月号
That’s Real MTB「MTBでアドベンチャーをしよう!」

2016年6月19日
Sri Lankan News Paper(スリランカ新聞)
「Ikeda emerges of winner of Rumble in the Jungle 2016」
「池田がランブル・イン・ザ・ジャングル2016を制する」

2016年5月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」7月号
「南アフリカで9日間ステージレース ジョーバーグ2C」

2016年5月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」7月号
「9日間ステージXCレース池田祐樹がクラス4位」

2015年4月20日
八重洲出版「サイクルスポーツ」6月号
大特集『目指せ頂点!!』

2015年4月10日
書籍 「はじめての酵素玄米」(キラジェンヌ)一部寄稿、イベントゲスト出演

2013年10月23日発売
マガジンハウス「TARZAN ターザン」 No.637
「Leadville Trail 100 MTB Race Report.」

2013年9月20日発売
八重洲出版「サイクルスポーツ」11月号
「サイスポニュースサーバーOFF ROAD 池田祐樹 ブレックエピック デュオ・メンの部で完全勝利!」

2013年9月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」11月号
「SHARE THE TRAIL~ブレックエピック6DAYS完全優勝!第2の故郷で復活を果たした池田祐樹~」

2013年8月20日発売
枻出版「バイシクルクラブ」10月号
「チーム・ナカザワジムのBCBR参戦記」

 

[ウェブ]

2024年11月26日
FUNQ『バイシクルクラブ』

2024年11月23日
cyclesports.jp

2024年8月24日
8850 Media “Yuki Ikeda: A Mega-Epic Victory In The Rockies—And How!”

2024年4月25日
「ガレージ付き賃貸住宅プレミアムガレージハウス」プレミアムガレージマガジン

2024年3月19日
cyclesports.jp
『プロ自転車選手に聞くチェーンオイル使い分け術』

プロ自転車選手に聞くチェーンオイル使い分け術


2024年1月11日
ニュージーランド航空
「\ニューイイ!を探しに行こう/」キャンペーン動画。
2023年11月9日
米国『レッドビル100RUN』40周年記念フィルム

2023年10月16日
シクロワイヤード.jp
展示会レポート

2023年4月28日
シクロワイヤード.jp

2023年3月21日
Flow Mountain Bike『ドラゴントレイルMTB』

2023年3月1日
オーストラリアのMTB情報サイトMarathonMTB.com
「ドラゴントレイルMTB」3日間ステージレース参戦前のインタビュー。
Yuki Ikeda to visit Tasmania for the Dragon Trail MTB Stage Race
2023年2月20日
シクロワイヤード.jp
Ride Sri Lanka2023 池田祐樹レポート 前編

2023年1月29日
FUNQ バイシクルクラブWEB 記事
池田祐樹の新たなる挑戦、スリランカ縦断グラベルツアー | Bicycle Club
2023年1月25日
・スリランカ航空Ride Sri Lanka 2023プロモーション動画出演

・スリランカ航空機内テレビ
【ランブルインザジャングル】出演中
2023年1月11日
文春オンライン

2022年6月5日
SDGs in SPORTS ”環境・気候変動”

2022年2月6日
サン・クロレラスポーツ Journal Vol.43
「互いの伴走者として。」

2021年11月8日
朝日新聞 GLOBE+
LifeStyle「世界で活躍するヴィーガンのトップアスリートたち 肉を食べずに体をつくる方法」

2021年10月23日
毎日新聞ウェブ版 eye「選手支えるプラント食」

2021年5月30日
【日本経済新聞 電子版】インタビュー記事公開

2021年5月28日
ポッドキャスト「NONAME.FM」By Kenichiro Wada & Norio Sanbonmatsu

2021年5月18日
V-COOK(ブイクック)〜ヴィーガン料理に特化したレシピ投稿サイト
ベジアスリート連載 vol.2「プラントベースだから強くなれた。40歳を過ぎても現役な理由。」【池田祐樹選手&清子さん】

2021年1月28日
FMチャッピー(茶笛)「IISIA presents セピア色の風」YouTube動画

2020年11月9日
Vegan Life-style Media「kin-sen」
インタビュー「episode11:プロ・マウンテンバイクアスリート 池田 祐樹さん」

2020年10月23日
cyclesports.jp

2020年5月22日
ウェブ版「LEE」〜暮らしのヒント〜

2020年2月5日
arbeee(アルビー)スペシャルインタービュー

2019年11月8日
サン・クロレラスポーツ Journal Vol.13
極限への挑戦者 〜己の限界を超えろ。過酷な山岳レースに追い求めるもの【前編】
極限への挑戦者 〜己の限界を超えろ。過酷な山岳レースに追い求めるもの【後編】

2019年9月19日
シクロワイヤード.jp
セルフディスカバリーアドベンチャー王滝2019秋
「1,000人が挑んだ秋のSDA王滝 120kmは宮津旭が連覇・通算4勝目 100kmは池田祐樹が優勝」

2019年6月12日
アメリカ・コロラド州フリスコにあるEbert Family Clinic(医院)が立ち上げている「High Altitude Health(高地における健康)」に関する公式ウェブサイトに、高地トレーニング、レース対策などについてのインタビューが掲載

2019年4月25日・26日
Vegewel (ベジ・グルテンフリー・オーガニックなど、ヘルシーな食のライフスタイルを発信するWebマガジン)にてインタビュー掲載

2019年3月11日
Men’s Journal
「10 Epic Tours and Races That Should Be on Every Cyclist’s Bucket List : 8. Breck Epic 写真掲載」

 

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

ギャラリー

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ