講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

土井善晴
(どいよしはる)

おいしいもの研究所代表/料理研究家

1957年大阪生まれ。故・土井勝の次男。

大学卒業後、スイス、フランス、大阪にて料理修業。土井勝料理学校勤務の後、1992年「おいしいもの研究所」設立。和食文化を未来に繋ぐために「和食の初期化」、持続可能な家庭料理のスタイルを提案。

レストランや日本料理店のプロデュースなど多彩な活動を行なっている。

十文字女子大学特別招聘教授/甲子園大学客員教授/東京造形大学・学習院女子大学非常勤講師。

主な講演テーマ

「食育・子供たちが幸せになる食事」
「ふるさとを守り育てる・地産地消」
「美味しいものを作る・調理の基本」(プロジェクターを使用し、分かりやすく解説いたします)
「暮らしを豊かにするお料理の楽しみかた ~健康と若さを保つ秘訣~」
「日本の食文化学び塾」

ココがオススメ!

料理研究家・土井善晴氏は、『日本のおかず500選』の著者として知られ、おせち料理の黒豆を簡単に煮上げる方法を開発した家庭料理研究家・土井勝氏の次男として知られ、勝氏同様、日々家庭料理の心を啓蒙し続けています。

 

日本の食のあり方を知ることは、日本人のアイデンティティをはじめ、健康や感謝・感動する心、食事をすることができる幸福につながるとしています。
今食べたいものは、最も美味しく食べられるものであり、一番栄養価が高いものであると述べています。

 

講演では、料理、料理教室、食育などをテーマに「食育・子供たちが幸せになる食事」「ふるさとを守り育てる・地産地消」「美味しいものを作る・調理の基本」「暮らしを豊かにするお料理の楽しみ方 ~健康と若さを保つ秘訣~」「日本の食文化学び塾」について話をしてくれます。

 

また、フォーラム、セミナー、トークショーでの開催もOK! 「いただきます」「ごちそうさま」は、日本人ならではの感謝の心であるという善晴氏。

 

茶碗を持って食事をする日本人の習慣は、お米を大事にする心の現われであり、子供たちを健やかに育てるためには、美味しい家庭料理は不可欠。
特に和食の素晴らしさは常に自然とともにあり、それぞれの季節を楽しむことができ、日本の食文化の原点がそこにあることを講演、フォーラム、セミナー、トークショーを通じて学ぶことができます。

主なメディア出演

メディア:NHK「視点・論点」「ラジオ深夜便」「きょうの料理」/テレビ朝日「おかずのクッキング」(1988 〜)、

MBS「プレバト/盛付け審査」。BS朝日「土井善晴の美食探訪!」。

 

近著:『素材のレシピ』『一汁一菜でよいという提案』

 

 

講演料金目安

料金非公開講師になりますので別途お問合せ下さい。

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ