講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
日本の女子バレーボール界で活躍し、新しくSpeakersに講師として登録された石井優希さんと新鍋理沙さんにインタビューしました。インターハイ、春高バレーからプロチーム、日本代表と、共に歩んできた“戦友”のお二人。新鍋さんは高校卒業後、久光製薬スプリングス(以下、久光製薬)に所属し、2012年のロンドン五輪で日本代表として銅メダルを獲得。石井さんも同チームでキャリアを積み、2016年のリオ五輪予選でチームを勝利に導くなど、卓越した活躍を見せました。選手としての経験を通じて感じたチームスポーツの意義や、引退後に伝えたいバレーボールの魅力について、語り合う貴重な内容です。お二人の視点から見た日本バレーボールの未来への想いや、今後についてお話しを伺いました。
(text:高田晶子、photo:遠藤貴也)
新鍋理沙 両親がどちらもバレーボールをやっていたので、自分の意志があったかどうかわからないまま、小学校1年生からバレーボールを始めました。鹿児島の地元の小中高と進学するのですが、ずっとバレーボールが好きで楽しくて続けられました。高校時代はインターハイ優勝や春高バレーでベスト4になり、高校卒業後に久光製薬に所属しました。
石井優希 私は母がママさんバレーボールをしていて、練習についていくうちに自分もやりたいと思い、小学校2年生のときにバレーボールを始めました。最初は出来ないことばかりでしたが、練習していくうちに出来るようになっていく過程が楽しいと思っていました。岡山の地元の小中を卒業後、就実高校に進学してから本格的にバレーボールを頑張った気がします(笑)。
石井優希 私はリーダーシップをとることが苦手で、キャプテンをするなんて絶対にできないと思っていたので最初は断ったのですが、監督に「プレーで引っ張っていってくれたらいいから」と言われ、引き受けることに。ひたすら自分のプレーに徹していたので、意欲的にみんなをまとめるようなことは出来ていなかった気がします。
新鍋理沙 私が鹿児島で、石井さんは岡山ですが、練習試合、インターハイや春高バレーの前には数チームが集まって合宿もしていましたので、高校時代から知っていました。
石井優希 先に新鍋さんが久光製薬に入っていて、その1年後に私も高校を卒業して、同じチームに入ることになるので、かなり長い付き合いですね。
新鍋理沙 私は2012年のロンドン五輪の準々決勝の中国戦が印象深いですね。準決勝のブラジルには負けてしまい個人的に辛かったのですが、3位決定戦に負けたらメダル争いも出来ないかと思うと、もう必死でした。結果、銅メダルを獲れましたが、この中国戦が思い出深い試合になっています。
石井優希 私は2016年のリオデジャネイロ五輪出場を決める予選のタイランド戦です。当時、日本の調子があまりよくなくて、前日の韓国戦も勝たねばならない試合だったのに負けてしまっていたあとの、タイランド戦でした。フルセットまでもつれこんで、日本6点、タイランド12点で負けていたのに、そこから引っくり返しました。そこで、オリンピックの切符を取ることの大変さと大切さを改めて感じました。当時の自分の感情などは覚えていないのですが、とにかくしんどかったけれど、よく勝てたなと思えた一戦でした。
新鍋理沙 私がお世話になったのは中田久美さんですね。厳しいのですが、選手をすごく見てくれていると感じますし、困ったときや悩んだとき、もうダメかなと思ったときも、話を聞いてくれました。バレーに対する考え方や追及の仕方も尊敬していますし、素晴らしい人ですね。
石井優希 私も中田久美さんです。久美さんが久光製薬の監督になってから、私はレギュラーで試合に出させてもらえるようになりました。私が崩れても、我慢してメンバーチェンジをせずに残して、使い続けてもらいました。信頼してくれるところに愛も感じましたし、育ててもらったという恩があります。
新鍋理沙 バレーボールはチームスポーツのなかでも、特に“繋ぐ”スポーツです。物理的にコート上で次の人にボールを繋ぐだけではなく、次の相手のことを思いながらプレイ展開を考えることは、バレーボールの面白いところでもあります。日常生活でも、人のことを考えて言動に移す癖がついた気はしますね。
石井優希 同じチームだからといっても、年齢もバラバラで人それぞれの個性があり、意見も違います。まず、基本は話し合える環境を作り、異なる意見もみんなで共有して、現状をよりよくするためにはどうしていけばいいのかを考えること。意見が異なるからといって、最初からシャットアウトすることなく、うまくやっていかないといけないなと、バレーボールを通して学んだことは多々あります。現役を終えてからも、人との関わりは一生続くので、協調性を得られたことは、とても大きいですね。
新鍋理沙 バレーボールで嬉しいこともあった分、レギュラーになれない、プレーが思うようにうまくいかない、スランプなどで辛い思いもたくさんしてきました。でも、そこで「もうダメだ」と諦めるのではなく、中田久美さんや周りのチームメイトなどに相談することで、「もうちょっと頑張ろう」と乗り越えてこられました。辛いときに一人で抱え込み過ぎないようにすることや、簡単に諦めない忍耐力は、バレーボールのおかげで身に付きましたね。
石井優希 現役引退をしても、久光製薬(現:SAGA久光スプリングス)には所属しています。現役の13年間もずっと所属させていただいて恩がありますし、選手としてはたくさんワガママも聴いていただいたので、できることは何でもしたいと思っています。今まではバレーボールをしていればよかったのですが、地域のイベントやトークショーなどでバレーボールの魅力を伝えるということは難しいのですが、自分の伝えたいことをどんどん話して慣れていきたいと思っています。
新鍋理沙 私も講演会をしたことはありますが、やはり難しいですね。緊張もしますし、これまで人前で話すことがあまりなかったので、選手時代と使う筋肉が全然違うお仕事だと感じます。ただ、話を聞いてくださっている方が頷いてくれたり、反応してくれるのが嬉しかったので、もっとわかりやすく伝えていけたらいいなと思っています。
石井優希 私たちは二人ともバレーボール教室で小学生に教える機会があります。なかなかうまくいかない子も、一生懸命話を聞いてやろうとしてくれるので、もっとわかりやすく教えてあげたいですね。バレーボールの魅力を伝える仕事は、これからも続けていきたいと思っています。
新鍋理沙 私はそもそもバレーボール選手になれないだろうと思っていて、それなのにプロの選手として11年間も活動することが出来ました。それは、いろいろな指導者やチームメイトとの出会いによって、技術面や精神面、それ以外にもたくさんのことを学ばせていただいたからこそ続けられたのだと思います。「絶対にバレーボール選手になる」という思いがなくても、人との出会いで自分の考え方が変わったり、簡単に諦めない忍耐力を得たりもできたので、そうした自分の経験をお話ししていきたいと思います。
石井優希 私も小さなころから「日本代表になりたい」「絶対にオリンピックに出たい」と思っていたのではなく、チームに入ってから日本代表やオリンピックの夢ができたので、誰しもが必ずしも初めから夢を持っていなければ、代表の舞台に立てないわけではないというお話が出来ると思います。バレーボールはチームスポーツなので、人との繋がりの大切さもお伝えできます。コート上だけではうまくいかないので、普段の生活の中でチームメイトとの距離を縮めてみる努力をするとか、自分の心を広くして、いろいろな人の意見を一度吸収して消化してみるとか、バレーボールを通じて自分が大事だと思ったことをお話ししたいですね。
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。