講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp

2023年4月 月間お問い合わせランキング

講演依頼のお問合せが多い人気の講師をランキング形式で紹介します。時の人、旬なタレントは言うに及ばず、様々なジャンルで注目を集めている人は、講演の講師としても、ひっぱりだこです。話そのものが面白い人や、その人がいるだけでまわりの雰囲気を明るく変えてしまう「華」がある人は、メディアに対する露出が多いとか、最近テレビ出演が急に増えたとかに限らず、安定的な人気があります。講演会の目的にもよりますが、やはり集客力が高いとされる講師は常に人気があり、問い合わせの数も安定しています。講師選びの指標としてご活用ください。

集計期間:2023/4/1-30

第1位原晋

肩書

青山学院大学駅伝部監督/青山学院大学地球社会共生学部教授

主な登録テーマ

オンライン講演,教育,スポーツ,人生,ビジネス研修,モチベーション,ビジネス

主な講演テーマ

「サラリーマンの大逆転~箱根駅伝優勝までの道のり~」
「『箱根駅伝』から学ぶ成長する為の秘訣-より良い組織づくりがより良い人材を育てる-」
「箱根駅伝から学ぶ人材育成術〜より良い組織づくりがより良い人材を育てる〜」
「なぜ青学大は駅伝強豪校へと成長したのか〜覚悟と挑戦〜」 など

箱根駅伝レースの舞台裏と長年の歩みをご紹介。
素人監督は選手たちにどんな魔法をかけたのか。
安定したサラリーマン生活を捨てて飛び込んだ箱根駅伝優勝までの挑戦を熱く語ります。

 

 

スタッフの声

【箱根駅伝総合3位!】
人格重視及び適材適所の選手登用で選手の能力を最大限引き出す手法は、まさに「原魔術」。
2022年の第97回箱根駅伝は往路・復路・総合の完全優勝を達成。
9区・10区の3年生が区間新記録を樹立するなど、10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6回目の総合優勝。
2023年は復路で盛り返しましたが、惜しくも総合3位。
今年もお正月を大いに盛り上げてくれました。

2019年4月より青学大相模原キャンパスで地球社会共生学部の教授に就任し講義を開始。
また外部企業の社外取締役に就任するなど活動の幅をますます広げられています。

講演では青山学院大学を駅伝強豪校に導く道のりや、人材育成・チームビルディングなどについてお話してくださいます。

第2位宮田裕章

肩書

慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授

主な登録テーマ

オンライン講演,ビジネス,社会・文化・教養,医学

主な講演テーマ

「DX(Digital Transformation)の先にある未来社会のビジョン」
「ニューノーマルの先にある新しい社会」
「DX の先にある新しい社会とヘルスケア」など

スタッフの声

【医療とデータサイエンス】
慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室(HPM)教授。
専門はヘルスデータサイエンス、医療の質、医療政策。
データを活用した社会変革を様々な分野で実践。活動分野は医療だけにとどまらない。
厚生労働省の「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」委員の一人。NCD(National Clinical Database)の構築なども手掛け、2020年にはLINEでの「新型コロナ対策のための全国調査」を手がけた。
ビッグデータで変わりゆく自由、プライバシー、紙幣の価値などを問い直し、データとはそもそもなにか?
データの活用を通じて、どのような新しい社会を築いていくことができるのか?
宮田教授の考える未来のかたちが講演で理解できます。

第3位古市憲寿

肩書

社会学者/作家

主な登録テーマ

教育,人生,ビジネス,社会・文化・教養

主な講演テーマ

『日本の若者を考える』
『私たちが描く!未来の行き方』
『日本の未来 待ち受ける本当の変化』

『DXは日本を変えるのか?』
『AIに負けない生き方・働き方』
『人生100年時代の幸福論』
『男女がいきいき暮らせる社会』
『保育園義務教育化が日本を救う』
『新しい生き方・働き方のために』など

※「コロナ」「若者」「少子化」「男女共同参画」「未来の日本」などそれ以外でも対応可能です。
※オンライン講演会も対応可能です。

 

スタッフの声

【コメンテーターとしても大活躍】
2014年より内閣官房「クールジャパン推進会議」メンバー、2017年厚労省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討委員会」、2019年「パラダイムシフトと日本のシナリオ懇談会」メンバー、2021年「雇用・女性支援プロジェクトチーム」メンバーなどを務める。著書やメディアにおいても、若者文化に限らず、教育問題、歴史認識など幅広いジャンルについて、独自の視点による論評を展開。数々の社会現象について、常識に囚われない発言を展開し、我が国が抱えている問題を浮き彫りにしています。
フジテレビ「めざまし8」コメンテーターなどテレビ出演多数。

講演では、若者が実際に抱いている思いや、これからの時代にどのように生きていくべきかなどを示してくれます。

第4位牛窪恵

肩書

世代・トレンド評論家/マーケティングライター/立教大学大学院客員教授

主な登録テーマ

オンライン講演,ビジネス研修,ビジネス,経済,社会・文化・教養

主な講演テーマ

※トレンド全般

・ withコロナ、afterコロナの消費者行動はこうなる!
・コロナが変えた!消費イノベーションとビジネスチャンス
・若者が変える!2020年以降の消費と「SDGs」経営
・ヒットキーワードから読み解く男女の消費傾向とビジネスチャンス
・トレンドをビジネスに活かす
~「オトナ家族」と「三平女子」「草食系男子」をつかまえろ!
・震災後の価値観や生活の変化を読み解く

 

・明日から経営に役立つ!~いまの消費者の価値観とココロとは?
・時代の流行を読み解く方法~新たなマーケットを切り拓くには?
・最新!消費スタイルから見たマーケティング戦略
・ビジネスに役立つ「トレンドの芽」のつかみかた

 

・今、何が売れる?今、誰が買う?
・現代男女のライフスタイルと新エコマーケット
・なぜ時代は「プチハッピー消費」に向かうのか?

 

※特定世代のトレンド

・30代~40代のライフスタイルと消費を知る
・おゆとりさま消費~注目市場の現状とアプローチ
・おゆとりさま世代の意識・価値観と消費行動
・社会人として成長していくためのキーワード

 

※女性マーケット

・「おひとりさまマーケット」とオトナ家族の変貌
・男が知らない「おひとりさま」マーケット
・女性クチコミニストがもたらすビジネスチャンス

 

※ワークライフバランス

・「ワークライフバランス」で男女が!企業が!日本が変わる!
withコロナ、afterコロナの働き方と経営改革

 

※世代間ギャップ

・今ドキ部下~草食系男子・肉食系女子~を指導するコツ
・上司と後輩との付き合い方~バブル世代から草食世代へ

 

※その他

・ゆるオタ君と三平女子  ~なぜ恋愛・結婚に「フツー」を求める女性が増えたのか?~
・20代女子のココロと「草食系男子」

スタッフの声

牛窪恵氏はマーケティングライターとして、若者の流行や男女の関係性などの分野を、ビジネスの視点から分析・指摘を続けています。
バブル経済崩壊後の不況の中を過ごしてきた現在の20~30代が、恋愛をはじめ、消費傾向など様々な分野で矮小化を余儀なくされ、こうした世相を牛窪氏は「おひとりさまマーケット」「独身王子」「年の差婚」「草食系男子」などのフレーズで表現。
2009年の「新語・流行語大賞」で「草食系・肉食系」が最終ノミネートされています。
これら流行語のヒットメーカーでもある牛窪氏。
観察眼と言語センスの高さを裏付けるものです。
さらに著書『独身王子に聞け!』は、2006年10月から関西テレビ系で放映されたドラマ『結婚できない男』の原案にもなっています。

第5位橋下徹

肩書

元大阪府知事/元大阪市長

主な登録テーマ

人生,モチベーション,ビジネス,経済,政治,エンタメ・芸能

主な講演テーマ

(行政改革・組織論)
・地方から国を変えるということ~橋下改革の実相~
・大阪行政の現場から見た日本の未来
・今、日本に足りないもの~変革の精神~
・改革の進め方
・それぞれの立場から見る「組織改革」

 

(時事ニュース・世界情勢)
・激変する世界情勢において日本が進むべき道とは
・橋下徹の一刀両断!時局を斬る
・橋下徹の問題解決の授業

 

(教育論・多様化社会への提言)
・次世代のために、今できること
・日本の新しい道

スタッフの声

【舌鋒の鋭さは増すばかり!連載や執筆、SNSで存在感】
2008年、38歳で大阪府知事に就任、その後2011年大阪市長、国政政党代表などを歴任。
つい最近まで政治活動に奮闘していた視点から語られる内容と舌鋒の鋭さは唯一無二。
他の方では聞くことのできない講演会とあって指名は絶えません。

テレビ、ラジオ出演多数。
最近ではネットでの活躍も目立ち、abemaTV「NewsBAR橋下」には毎回多くのコメントが寄せられ、放送後の反響も。
著書も毎年多く刊行されており、その発信力・舌鋒の鋭さは増すばかりです!

相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!

Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。

講師を探す

ページトップへ