目次
2024年下半期のSpeakersで人気の講演会・講師ランキングトップ10をご紹介しましょう。
テレビでよく見る有名人だけでなく、ベストセラー本や講演の実力でランクインしている講師も!
講演会・人気講師ランキングTOP10
それでは、講演会の人気講師を順番にご紹介しましょう。
第1位 原晋
【第101回箱根駅伝優勝】
原晋(はら すすむ)監督は、箱根駅伝で青山学院大学陸上競技部を優勝に導いた名監督であり、現在は講演会講師としても活躍しています。原監督の指導法は、多くの企業や団体において大いに注目されています。その独自のマネジメント術と人材育成の手法は、多岐にわたる分野で応用可能です。
著書『最前線からの箱根駅伝論』など原監督が培ってきたリーダーシップのノウハウや、成功するための戦略が詳細に述べられています。また、テレビやラジオ、講演活動を通じて、最新のリーダーシップ理論や実践的なアドバイスを発信し続けています。
原晋氏の講演内容
原晋監督の講演では、リーダーシップの本質やチームビルディングの重要性について深く掘り下げます。普段の指導経験談を交えた講演は、具体的なエピソードが多く、実践的なノウハウを提供します。特に、スポーツチームの指導から学ぶリーダーシップの秘訣や、モチベーション向上のための具体的な手法について話すことが多いです。
原監督の講演は教育機関や企業、各種団体において非常に高い評価を受けています。講師として招くことで、実践的なリーダーシップスキルを学び、チームの成果を最大化するためのヒントを得ることができます。ぜひ、講演を通じて、成功の秘訣を学び、組織の成長に役立ててください。
講演会のご依頼、お待ちしております。
第2位 中野信子
【脳科学と心理学を紐解】
中野信子(なかの のぶこ)さんは、脳科学者、心理学者、作家として知られる人物であり、テレビや講演会を通じて多くの人々に科学的な知識を伝えています。その専門知識とわかりやすい解説は、幅広い層から高い評価を受けています。また、講演会講師としても活躍し、脳科学や心理学に関する最新の研究成果を広く伝えています。
著書『科学がつきとめた「運のいい人」』など、脳科学の視点から幸福の本質を探り、どのようにして幸せな人生を送るかについて詳しく解説しています。また、テレビ番組やラジオへの出演を続け、最新の研究成果や科学的な知見を発信し続けています。
中野信子氏の講演内容
中野信子さんの講演では、脳の仕組みや心理学の基本原理、そして幸福やストレス管理について深く掘り下げます。特に、日常生活に役立つ具体的なアドバイスや、最新の研究成果を交えた講演は、聴衆にとって非常に有益です。また、経験談や実際の事例を交えた講演は、親しみやすく、聞き手を引き込む魅力があります。
中野信子さんの魅力は、その専門的な知識とわかりやすい説明にあります。講演では、科学的な内容を一般の人々にも理解しやすい形で伝えることができ、幅広い層から支持されています。また、脳科学者としての豊富な経験を基にした具体的なアドバイスや対策は、実生活に役立つ情報が満載です。講演を聞くことで、脳や心理に対する理解が深まり、日常生活における幸福感が高まります。
このように、中野信子さんの講演は、参加者に具体的な脳科学の知識と心理学の応用方法を提供します。日常生活におけるストレス管理や幸福感の向上に役立つ講演を通じて、より豊かで幸福な生活を送るためのヒントを得ることができるでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第3位 天達武史
【気象予報士が教える未来の天気予報】
天達武史(あまたつ たけし)さんは、気象予報士として「天達さん」で親しまれ、テレビやラジオを通じて多くの人々に気象情報を提供しています。わかりやすい解説と正確な予報は、多くの視聴者から信頼を得ています。また、講演会講師としても活躍し、気象に関する知識を幅広い層に伝えています。
著書も出版されており、気象予報の基本から最新の技術までを詳細に解説し、一般の読者にも理解しやすい内容となっています。また、テレビ番組「とくダネ!」での気象コーナーの担当を続けており、最新の気象情報を発信し続けています。
天達武史氏の講演内容
天達さんの講演では、気象予報の仕組みや気候変動の影響、そして防災の重要性について深く掘り下げます。特に、近年の異常気象や自然災害についての講演は、具体的なデータと事例を交えて行われ、聴衆にとって非常に有益です。また、彼の経験談や現場のエピソードを交えた講演は、親しみやすく、聞き手を引き込む魅力があります。
天達さんの魅力は、その確かな気象知識とわかりやすい説明にあります。彼の講演は、専門的な内容を一般の人々にも理解しやすい形で伝えることができ、幅広い層から支持されています。また、気象予報士としての豊富な経験を基にした具体的なアドバイスや対策は、実生活に役立つ情報が満載です。天達氏の講演を聞くことで、気象や防災に対する理解が深まり、日常生活における安全意識が高まります。
このように、参加者に具体的な気象知識と防災の重要性を提供します。日常生活における気象情報の活用方法や、異常気象への備えに役立つ講演を通じて、より安全で安心な生活を送るためのヒントを得ることができるでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第4位 さかなクン
【海の魅力を伝えるスペシャリスト】
魚類学者、タレント、そして人気の講演会講師として幅広い活躍を見せています。魚類への深い愛情と知識を武器に、多くの人々に海洋生物の素晴らしさを伝え続けています。その独特のキャラクターと分かりやすい解説が、子どもから大人まで幅広い層に支持されています。
書籍もたくさん出版されており、魚類の生態や特徴をわかりやすく紹介しており、専門的な知識を持たない読者でも楽しめる内容となっています。また、テレビ番組やラジオ、イベントへの出演も続けており、常に最新の魚情報を発信しています。
さかなクンの講演内容
講演では、魚類の生態や保護の重要性、そして海の魅力について詳しく語られます。特に子ども向けの講演では、視覚的な資料を多用し、楽しいクイズ形式で魚の知識を深めることができます。また、大人向けの講演では、海洋保護の重要性や最新の研究成果についても詳しく解説します。
最大の魅力は、そのユニークなキャラクターと深い魚類知識です。魚の帽子をかぶった姿は一度見たら忘れられないインパクトがあり、親しみやすさが抜群です。また、魚類学者としての専門的な知識を分かりやすく、そして楽しく伝える力は、他に類を見ません。子どもたちが夢中になる講演はもちろん、大人たちにも新たな発見と学びを提供します。
さかなクンの講演は、参加者に深い感動と新たな知識を提供します。海洋生物への理解を深め、持続可能な未来のために貢献する一助となるでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第5位 古田敦也
【球界のレジェンドが語るリーダーシップとチームビルディング】
元プロ野球選手の古田敦也(ふるた あつや)さんは、現在、野球解説者や講演会講師として活躍しています。プロ野球選手時代には、捕手としてヤクルトスワローズで数々のタイトルを獲得し、日本プロ野球界を代表する選手の一人として広く知られています。彼の講演は、スポーツからビジネスまで幅広い分野でのリーダーシップやチームビルディングに関心のある人々にとって貴重な学びの場となります。
古田さんは、ヤクルトスワローズで捕手として活躍し、数々のタイトルを獲得しました。彼のリーダーシップは、チームを複数回のリーグ優勝に導き、1997年にはセ・リーグMVPを受賞するなど、その実績は輝かしいものがあります。また、日本代表としても活躍し、国際舞台でもその実力を発揮しました。
古田敦也氏の講演内容
講演では、プロ野球選手時代の経験を基にしたリーダーシップの本質や、チームビルディングの重要性について深く掘り下げます。特に、スポーツチームを成功に導くための具体的な戦略や、困難を乗り越えるための方法について話すことが多いです。また、彼の経験談や現場のエピソードを交えた講演は、親しみやすく、聞き手を引き込む魅力があります。
古田氏の魅力は、その確かな実績と豊富な経験に裏打ちされた説得力にあります。彼の講演は、スポーツにおけるリーダーシップやチームビルディングのノウハウを一般のビジネスや日常生活にも応用できる形で伝えることができ、幅広い層から支持されています。また、具体的な事例を交えたわかりやすい解説は、多くの参加者にとって実践的なヒントとなります。また、リーダーシップやチームビルディングに関する新たな視点を学ぶことができます。ぜひ、古田敦也氏の講演を通じて、成功の秘訣を体験し、組織やチームの成長に役立ててください。スポーツからビジネスまで、幅広い分野で成功を目指す全ての人々にとって、古田さんの講演は大いに役立つことでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第6位 田村淳
【即道力と超クリエイティブ】
田村淳氏は、「ロンドンブーツ1号2号」としてお笑い界に名を馳せる一方、司会者や作家としても活躍する多才な講演会講師です。彼の経験に基づくユニークな視点と鋭い洞察力は、幅広い層の聴衆に感銘を与えています。講演では、デジタル時代の情報活用や自己成長に関心を持つ方々にとって貴重な学びの場を提供します。
最近では、慶應義塾大学大学院を修了し、学問的知識と実務経験を融合させた新たな講演テーマを展開。さらに、オンラインコミュニティの運営や、全国各地のお城観光大使として活動するなど、多方面での活躍が注目されています。YouTubeチャンネルの開設や新書の出版も相次ぎ、彼の情熱と行動力に満ちた取り組みは、多くの人々に刺激を与え続けています。
田村淳氏の講演内容
講演では、「即動力」をテーマに、行動力を高めるための具体的な方法を紹介します。田村淳さん自身の挑戦や成功体験を基にした実践的なアドバイスは、多くの方に共感を呼び、新たな行動へのヒントを引き出します。また、「超コミュ力」では、コミュニケーションの重要性や、人間関係を円滑にするためのヒントをわかりやすく解説します。これらの内容はビジネスだけでなく、日常生活にも応用でき、多くの場面で役立ちます。
田村淳さんの講演は、ビジネスシーンだけでなく、日常生活にも役立つ内容が満載です。独自の哲学や経験に裏打ちされた話は、聴衆に新たな視点を提供し、自己成長のきっかけを与えます。彼の柔軟で斬新なアプローチは、幅広い年齢層や職業の聴衆から高い評価を得ています。
ぜひ、田村淳さんの講演を通じて、成功と自己実現の秘訣を体験してください。講演会のご依頼をお待ちしております。
第7位 松坂大輔
【野球界の伝説が語る挑戦と成功の秘訣】
松坂さんは、1998年の夏の甲子園で「平成の怪物」と称されるほどの活躍を見せ、全国的な注目を集めました。横浜高校から西武ライオンズに入団し、その後、ボストン・レッドソックスに移籍してメジャーリーグでも成功を収めました。日本シリーズやワールドシリーズでの優勝、WBCでの活躍など、彼の実績は枚挙にいとまがありません。その後も、福岡ソフトバンクホークスや中日ドラゴンズでのプレーを経て、2021年に現役引退を迎えました。
現在は、野球解説者としてテレビやラジオで活動するほか、講演活動も積極的に行っています。彼の経験と知識を活かし、若手選手の育成やスポーツ振興に力を入れています。また、ブログやSNSを通じて最新の情報や活動報告を発信しています。
松坂大輔氏の講演内容
松坂氏の講演では、プロ野球選手としての経験を基にした挑戦の重要性や、成功するための心構えについて詳しく解説します。特に、逆境を乗り越えるための具体的な方法や、チームの一員としての役割について話すことが多いです。また、彼のキャリアを通じた学びや、今後の目標についても語られます。
松坂氏の魅力は、その実績と経験に裏打ちされた信頼性と、聴衆を引き込む話術にあります。松坂さんの講演は、スポーツにおける挑戦や成功の秘訣を一般のビジネスや日常生活にも応用できる形で伝えることができ、多くの参加者にとって貴重なインスピレーションとなります。また、具体的なエピソードを交えたわかりやすい解説は、実践的なヒントが満載です。
参加者は挑戦や成功に関する新たな視点を学ぶことができます。ぜひ、松坂さんの講演を通じて、成功への秘訣を体験し、組織やチームの成長に役立ててください。講演会のご依頼、お待ちしております。
第8位 岸博幸 氏
【経済と政策のエキスパートが語る現代社会の課題と未来】
岸博幸(きし ひろゆき)さんは、経済学者として日本の政策立案や経済分析において広く知られる人物であり、現在は大学教授として教育活動を行っています。また、政府や企業のアドバイザーとしても活躍しており、その知識と経験を基にした講演は、多くの聴衆にとって価値ある学びの場となります。
岸さんは現在、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)で教授を務め、デジタル経済や政策研究に取り組んでいます。また、テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍し、最新の経済動向や政策に関する見解を広く発信しています。
岸博幸氏の講演内容
岸氏の講演では、現代社会が直面する経済的課題や政策の重要性について詳しく解説します。特に、デジタル経済の発展やイノベーションの推進について話すことが多く、具体的なデータと実例を交えながら、未来へのビジョンを示します。
岸さんの講演の魅力は、その豊富な知識と実践的なアドバイスにあります。講演では、経済や政策の複雑な内容を一般の人々にも理解しやすい形で伝えることができ、幅広い層から支持されています。また、具体的な事例を交えたわかりやすい解説は、多くの参加者にとって実践的なヒントとなります。岸氏の講演を聞くことで、現代社会の課題に対する理解が深まり、未来への道筋を考える助けとなるでしょう。
このように、岸さなnの講演は、参加者に具体的な経済知識と政策の理解を提供します。未来を見据えた実践的なビジョンを学び、成功を目指す全ての人々にとって、彼の講演は大いに役立つことでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第9位 宮田裕章
【数理モデルで未来を予測】
宮田裕章(みやた ひろあき)氏は、数理モデルを駆使して未来の予測を行うエキスパートであり、医療や社会システムの分野で広く活躍しています。彼の研究と知識は、医療改革や社会問題の解決に大いに貢献しています。また、講演会講師としても人気があり、その分かりやすい説明と革新的な視点は、多くの聴衆に影響を与えています。
最近の研究で新たな数理モデルを提案し、医療の効率化や社会問題の解決に寄与する成果を発表しています。また、国内外の学会で講演を行い、最新の研究成果を広く共有しています。特に、COVID-19パンデミックの影響を受けて、彼の研究は多くの注目を集めていました。
宮田裕章氏の講演内容
宮田教授の講演では、数理モデルの基本原理やその応用方法について詳しく解説します。特に、医療分野での活用事例や、社会システムの改善に役立つ具体的なモデルについての講演は、聴衆にとって非常に有益です。また、彼の研究を基にした未来予測や、データサイエンスの重要性についても触れられます。
宮田教授の魅力は、その専門的な知識と実践的な応用力にあります。彼の講演は、数理モデルの複雑な内容を一般の人々にも理解しやすい形で伝えることができ、幅広い層から支持されています。また、医療や社会システムの分野での具体的な事例を交えた講演は、聴衆に実際の応用方法や効果を実感させる内容となっています。
このように講演では、参加者に具体的な数理モデルの知識とその応用方法を提供します。未来予測や医療改革に役立つ講演を通じて、より効率的で持続可能な社会を目指すためのヒントを得ることができるでしょう。講演会のご依頼、お待ちしております。
第10位 小室淑恵
【残業をなくしたら業績があがり、会社が伸びる!】
小室淑恵氏は、株式会社ワーク・ライフバランスの代表取締役社長として、働き方改革の推進に尽力しています。小室さんの実践的なアプローチと豊富な経験は、多くの企業や組織において労働環境の改善と生産性向上を実現しています。講演では、ワーク・ライフバランスを経営戦略として活用する重要性や具体的な手法を紹介し、聴衆に新たな視点を提供します。
近年、小室さんは政府の産業競争力会議や中央教育審議会などの委員を務め、政策提言にも積極的に関与しています。また、メディア出演や著書を通じて、働き方改革の必要性を広く発信し、社会全体の意識改革を促進しています。さらに、これまで約3,000社の企業に対し、働き方改革を支援してきた実績があり、多くの成功事例を生み出しています。
小室淑恵氏の講演内容
講演では、働き方改革の具体的な事例や効果について詳しく解説します。「労働時間を削減しながら業績を向上させる方法」や「心理的安全性の高い職場づくり」、さらに「管理職のマネジメント手法の革新」など、実践的なテーマが取り上げられます。これらの内容は、企業経営者や人事担当者だけでなく、全ての働く人々にとって大変有益です。
小室氏の講演は、理論と実践を融合させた具体的なアプローチが特徴です。独自の視点や豊富な実績に基づいた話は、聴衆に大きな共感を呼び、働き方改革への意識を高めます。また、組織の成長と社員の幸福を両立させるための実践的なアドバイスが満載です。
ぜひ、小室淑恵氏の講演を通じて、働き方改革と組織の変革に必要なヒントを学んでください。講演会のご依頼をお待ちしております。
過去の月間お問い合わせランキングはこちら
https://www.speakers.jp/ranking-backnumber/
講演会の人気テーマ
Speakersでは、年間数多くの講演会に講師を派遣しています。
さまざまなジャンルをテーマにした講演会があるなかで、人気のテーマをご紹介しましょう。
DX(デジタルトランスフォーメーション)
コロナ禍によってテレワークなど新しい働き方を実践する企業、団体が増えましたが、これらを進めていくためにはDX(デジタルトランスフォーメーション)が必要不可欠なのです。どのように進めていったらいいか悩んでいる企業も多いはず。これらを解決、対応するために講演を活用したい企業からの問合せが引き続き多くなっています。
モチベーションアップ
会社の業績アップに、社員のモチベーションの維持、向上は欠かせません。マナー講師、カリスマ販売員、ユニークな経営を行う社長さんなど、講演会でなければ聞けないお話がたくさんあります。また、ワーク・ライフバランスに興味を持つ経営者の方も増えています。
ビジネス研修
これからの季節は、新入社員やマネジメントの研修を準備される主催者様が増えてきます。早めの計画・準備で、希望の講師の研修や講演会を実現させていきましょう。Speakersがお手伝いいたします。
人気講師への講演依頼はこちら
Speakersの人気講師と最近の人気テーマをご紹介します。2024年上半期は、コロナ禍で延期になっていた講演会が再び活発化し、主催者様の数も増加しています。特に会場でのリアル講演会とオンライン配信を組み合わせたハイブリッド講演会が主流となり、多くの参加者が一度に講演に参加できる環境が整っています。これにより、海外在住の講師にもリモートで講演していただけるなど、講演会の形態が多様化してきています。Speakersでもこのようなニーズに対応し、多彩なサービスを提供しています。
2024年はさらに講演会や研修の需要が高まると予想されており、モチベーション向上、チームビルディング、チームマネジメント、挑戦、転職など、環境の変化に対応するためのヒントを得られるテーマの講演が人気です。Speakersでは新しい講師や興味深い講演テーマも続々と登場しており、さまざまな分野のエキスパートを紹介可能です。
ランキングでご紹介した10名以外にも、多様な分野の講師を揃えていますので、ぜひお気軽にご相談ください。講演会の企画や実施に関するお手伝いをさせていただきます。
合わせて読みたい記事