講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ Speakers.jp
昨今の安全大会は防災・危機管理のみならず、日常の健康維持、体づくり、メンタル面の管理やモチベーションアップなど、“よりよい労働環境を生み出す”ためのものに変容しつつあります。その中で安全大会を実りあるものにするためには、より多くの出席者を集め、参加者一人ひとりの意識に働きかける講演を実現することで、日々の労働に取り入れてもらうことが重要です。
これまでも数々の企業の安全大会に講師を派遣(キャスティング)Speakersが、オススメの人気講師や有名人、著名人を紹介します!
地震大国日本において、従業員の安全を守るための防災・危機管理体制の構築が急務となっています。様々な危機管理のノウハウを身につけることは、「あらゆる活動において安全確保は何よりも勝る」という本質を理解することでもあります。Speakersがお薦めする防災・危機管理のスペシャリストたちが事件や事故、災害に備える上での誤った常識や危機管理上の不備・盲点を鋭く指摘してくれます。
仕事の動機づけになるものは、金銭的報酬であったり実績によって得られる肩書きなどの“名誉”であったり、また仕事そのものに対する“興味”であったりとまさに十人十色です。どんな仕事でも、壁や挫折に直面した時にそれを乗り越えられなければ、モチベーションが低下することもあります。Speakersがお薦めするモチベーションアップの講師は、自分自身の夢と向き合い、時に挫折に屈しながらもいかに努力を重ねて栄光を掴んだのか、熱く!力強く!語ってくれます。
ストレスはあらゆる病気の原因に数えられています。予防医学において、いまや喫煙や過度の飲酒以上に危険性が認識され、その解消には様々な方法があげられています。残念ながらストレスとの上手な付き合い方が必要になってしまったこの現代社会で、Speakersがお薦めするメンタルヘルスの講師は、実体験に基づくストレス解消の有効な手段を披露してくれます。
河合薫
健康社会学者/気象予報士
貴闘力忠茂
元大相撲力士
古橋麻美
株式会社やさか創研代表取締役/安全脳力開発プロデューサー
晴香葉子
作家/心理学者
木村好珠
精神科医/産業医
伊庭和高
心理コミュニケーションアドバイザー
萩野公介
競泳金メダリスト
大久保雅⼠
メンタリスト/ビジネス⼼理コンサルタント
尾林誉史
精神科医・産業医/VISION PARTNERメンタルクリニック四谷院長
吉田たかよし
赤門前クリニック院長/元東京理科大学客員教授
安田伸也
元海上保安官・潜水士/うつ専門メンタルコーチ/自死ゼロ・事故ゼロの世界を創るメンタルコーチ
藤井恵理子
PisAQUA代表/経営者の保健室のセンセイ(メンタルヘルスアドバイザー)
亀井亜希子
オフィスココロプラス代表/コミュニケーション・マナー講師
長谷静香
心理カウンセラー/看護師
野原弘義
精神科医/産業医
様々な職場で事故を防ぐためには、コミュニケーションは必要不可欠なものです。特に、突発的に起こった事柄やミスにヒヤリとしたり、ハッとさせられたりする「ヒヤリハット」は、密接なコミュニケーションでいくらでも防ぐことが可能です。Speakersがお薦めするコミュニケーションのスペシャリストが、事故や災害を未然に防ぐための優れたコミュニケーション能力を身につける手法を教えてくれます。
現場における体づくりは、常に健康な状態で仕事に臨めるように体調を維持し、健全な現場を作ることが目的です。 運動不足やメタボリック・シンドロームは健康を損ねるとともに、作業能率の低下にもつながります。 Speakersがお薦めする体づくりのスペシャリストの講演は、正しい体の動かし方を学びながら健康な体を確保し、日々の業務を実りあるものにします。
生瀬陽子
モデル/ヨガセラピスト
中野ジェームズ修一
PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー
岡本宗史
医師/医学博士/埼玉みらいクリニック院長
池田清子
アスリートフード研究家
柴田麗
管理栄養士/公認スポーツ栄養士
村野明子
スポーツ料理研究家/プロアスリートチーム寮母/株式会社SundyaMonday代表取締役
池田ノリアキ
転倒予防指導士/ウォーキングトレーナー
岡田隆
日本体育大学 教授 /博士(体育科学)/理学療法士
ごぼう先生
株式会社GOBOU 代表取締役/大人のための体操のおにいさん
池谷幸雄
オリンピックメダリスト/ 池谷幸雄体操倶楽部 代表
柴田真梨子
健康運動指導士
こちらに掲載している講師以外にも、非公開の安全大会向け関連講師が多数いらっしゃいます。安全大会向け関連の講師をお探しならぜひSpeakers.jpまでお問合せください!
相談無料! 非公開の講師も多数。
お問い合わせください!
Speakersでは無料でご相談をお受けしております。
講演依頼を少しでもお考えのみなさま、
まずはお気軽にご相談ください。